ぼくのエリ 200歳の少女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿された感想・評価

3.3
静かに、でもどこか魅力的な作品。という印象だけど個人的にはそこそこ。

北欧の寒さが際立つ映像。黒髪のエリと金髪のいじめられっ子オスカーの間に接点はないけど仲良くなってく。理由なんてねえ!エリのアドバイスでいじめっ子もボッコボコ。

このふたりが大好き。エリが吸血鬼?だ…

>>続きを読む
3.0

どこの国でもやっぱりいじめはあるのね
この作品でのいじめのラストは凄惨だったけど

エリが200年生きているのだとしたら、たかだか12年しか
生きていない人間の少年にほだされるのは何故か
(手練手管…

>>続きを読む

いじめられっこの少年オスカーがある日隣に引っ越してきた不思議な子エリと出会うが、同時に町で猟奇殺人事件が起こる…北欧の雪景色の中の残酷なホラー恋物語。暗くて美しくてとても好きな作品だった。最初にエリ…

>>続きを読む

途中で・・・あれっ?これってクロエ・グレース・モレッツの「モールス」(2010年)と
・・・原作がおなじだったのですね ガッテンしました

いじめられっ子・離婚(?)した母親との二人暮らしの少年オス…

>>続きを読む
い
-
北欧っぽい冷たさともの寂しさがあった。
邦題はどうやって決めたの。怖い
neo
4.0
スウェーデンのバンパイア映画は初めて観たのですが、静かで切なくて結構好きでした!

真っ白な雪景色だったので血の赤が映えて綺麗
「女の子じゃなくても好き?」の意味は考察を読んで気づきました
いも
4.6
吸血鬼の女の子に恋をしてしまった少年の物語とゆうめちゃくちゃファンタジーな話なのだがそれを上手くリアルに落とし込んでいて凄く良かった

この作品の映像美と静かな感じと雰囲気がめちゃくちゃ美しくて好き

邦題考えたの誰だヽ(`Д´#)ノ
サブタイトルの「200歳の少女」全部外れてるよ!ちゃんと観てるのか?!
日本版だと大切なところでぼかしが入っているのでわからないところ有り。
吸血鬼ものの招かれない…

>>続きを読む

北国のイジメられっ子な主人公オスカー少年

寒いわ痛いわ情けないわで暗く暗鬱な日々を送らざるをえない

誰にも頼らない(頼れない)
いつでも刺し違えてやる覚悟を胸に抱きナイフで素振り練習の日々…
刺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事