ぼくのエリ 200歳の少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

北欧の映画らしく静謐なヴァンパイア映画だった。雪原と血の相性はやっぱり最高で、さっきまで人間の温度だった血が、雪に滴り落ちて温度/命を失う。冷たい暴力によって。このわかり易く生死を表現出来るのが良い…

>>続きを読む

演出がめっちゃカッコいい。特に最後のプールのシーン。全部バラバラにしてただ僕だけを見つめてくれるエリ。「ぼくのエリ」って邦題ピッタリだなぁって思った。

血抜きの描写が妙に生々しい。彼はエリの為に長…

>>続きを読む

静かでミステリアスでちょいグロな少年とヴァンパイアの恋愛?映画。

ぼかし問題のことは聞いたことあって本当は少年ってことも知ってたんだけど、ぼかしのサイズが小さくてあれって思ったら虚勢されて物は付い…

>>続きを読む


正しい映画であるかといわれれば間違いなく正しくはない。「人間」らしい、すなわち健康的で倫理的な人間はほぼ出てこない。そこが良さでもあるし、共感を求めて観るものではないんでしょう。

エリと一緒に暮…

>>続きを読む
原作読了済み
主人公がちょっとかわいすぎるけどこれはこれでよかった

邦題モザイク問題は本当にゴミ
サブタイトルでミスリードさせてもモザイクで隠したら意味ないんじゃ〜

北欧特有の乾いた空気感の中、真白な雪と真赤な血、エリ役リーナ・レアンデションの瞳と真逆なロ元の血のコントラストがなんとも言えず、美しく物悲しい作品。エリ役リーナ・レアンデションとオスカー役カーレ・ヘ…

>>続きを読む
2023.1.3.U-NEXT

静かで切なくてボーイミーツガール
ファーストキスは血の味がした

おっちゃんはオスカーの味方やでぇ…
オカルトや猟奇殺人事件なんかに興味津々でそんな本を読み漁っちゃうオスカー…
俺も…俺も一緒だったよ…!!

そんな12歳の少年が隣に越してきた不思議の少女エリに恋…

>>続きを読む

背景、雰囲気、小物、オスカーが好みだった
血の契りをって言ったオスカーの表情とかやり返した時の満足そうな表情が何とも奇妙で良かったな
エリのお父さんだと思ってた人は昔同い年の恋人だったのかもしれない…

>>続きを読む


12歳のいじめられっこ少年と、自称12歳のバンパイア少女の話です。
自称12歳であって、原題にも作中にもエリが200歳だという事は一切触れてませんが…。
結果これって最大のネタバレなんでは!?
ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事