ぼくのエリ 200歳の少女に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

ゾンビ映画は全て下品なので大嫌いな俺。
やっぱり歴史あるヴァンパイアはいいね。

しかし、200歳の少女という邦題は最悪。
まずエリは200歳だと言ってない。
また少女でもなく、男性器を去勢した傷跡…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.5

画面や音の拾い方が美しい
邦題のダサさが内容にミスマッチなのが残念すぎる……
北欧独特の空気感と流れが淡々と静かで美しい
やや間延び感もあったが、とにかく主人公オスカーが綺麗 鼻水を垂らしてるのも良…

>>続きを読む
odaka

odakaの感想・評価

5.0
映画好きってわけじゃなくて、ぼくのエリ が異常に好きで30回くらい観てる
KOSA

KOSAの感想・評価

4.0

隣に越してきたヴァンパイアの少女に恋した少年の話。
スウェーデンの雪景色や物静かな雰囲気すごく好き。
ヴァンパイアといってもイメージしてるアクション性などは皆無。終始淡々としたミステリーホラーな雰囲…

>>続きを読む
Lily

Lilyの感想・評価

4.0
何というか不思議な雰囲気。
ちょっと切なさと物哀しさを感じる。

「相手を殺してでも生き残りたい。それが生きるってことよ」

いつだかに聞いた「性別で人を好きになるのではなく、好きになった人がたまたま異性または同性だった」という考えが私は好きで、この映画はめちゃく…

>>続きを読む
記録
冬になると思い出すこの映画。
可愛くて、ゾッとして、悲しくて、愛いっぱいのホラー映画。
北欧ならではの作品。
北欧の雪と綺麗な景色ってイメージそのままの画像。

夜に話が進み、
綺麗な景色と反比例のグロさが怖さを感じさせる。

邦題は「ヒットしないだろうから適当に」感を感じた。

名作なのに。
ヒ

ヒの感想・評価

4.1
幼い頃に母とみた記憶。
暗くて怖いけど引き込まれる魅力と映像の美しさが印象に残ってる。
今またみたら感想変わるかな?でも北欧の映画だからきっと暗くて美しいよね
SetoKC

SetoKCの感想・評価

4.3

なんというかとにかく雰囲気や設定が好きすぎた
静かに淡々と進んでいく展開に美しい面の少年やどこか引きこむ魅力のある少女、白い背景に落ちる赤い雫、とにかく良すぎる
オスカーがエリと出会い勇気を貰って成…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事