あしたの家族のつくり方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「あしたの家族のつくり方」に投稿された感想・評価

13年アメリカ。
仲良しの両親と理想の家族のように暮らし、幼なじみに恋をする女の子が強く優しく立っていく映画。

原題の方がストーリーに合ってる気がする。アメリカ的といえばそうかも。私からすると救い…

>>続きを読む
Aoi

Aoiの感想・評価

3.3
料理が上手くて顔も可愛いのにフッションセンス皆無なの笑うwwww

みんなそれぞれに欠点があってみんなどこか孤独何だろうと判断した

James Marsdenが親だったら一生恋人作らねぇ!!
Larx0517

Larx0517の感想・評価

3.2

「私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。」
ラストシーンを観て、吉本ばなな『キッチン』の冒頭を思い出した。


子供はどこかで、完璧な両親を期待する。
TVドラマのように。
しかしいずれ完璧…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

3.5

人生は過ちやたらればの繰り返し

そういう自分にとってスムーズにいかない出来事と直面した際に、今一度自分の立ち位置を客観的に再確認できる


「歩」という感じは「少し止まる」と書く

自分を見つめ直…

>>続きを読む
サニー

サニーの感想・評価

3.1
哀れな大人の泣く姿は無様で不細工

最後一気にまとめ過ぎて 笑笑
たけお

たけおの感想・評価

3.2
ドラマの「ホームランド」を観ている人なら母親のキャラクターに抱腹絶倒するでしょう。
初々しい。笑
話の内容は抜きにして、
オールドアメリカな風景と音楽が◎
appi

appiの感想・評価

3.2

*
家族映画ってハッピーエンドになりがちだけど この映画はそうでもなかったからよかった〜幸せに見えた両親の関係はもうとっくに終わってる セリフも状況もとてもリアルでわかりやすい映画だった!#asco…

>>続きを読む
Norika

Norikaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

終わりが曖昧な映画ってあまり好まないけど、これは主人公が割としっかりしてたから、最後も満足した。
るー

るーの感想・評価

3.3
ルーシーの思春期の複雑な感情がうまく現れていた。母があんなに適当な人だからこそ16歳の女の子には重すぎる事を心に抱えているし、母より大人なんだと思った。

あなたにおすすめの記事