ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこその作品情報・感想・評価・動画配信

ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ2015年製作の映画)

In Jackson Heights

上映日:2018年10月20日

製作国:

上映時間:189分

3.8

あらすじ

『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』に投稿された感想・評価

Nico

Nicoの感想・評価

3.5
多種多様な宗教や人種。
この街は寛大でもあり、窮屈でもある。
全てを踏まえて自由。

カラフルな世界に広がる多様性。
Chico

Chicoの感想・評価

4.5

ナレーションや音楽が一切ないドキュメンタリーがこれだけ騒がしいのも珍しい。上映時間に反して飽きる場面もなく、終わった時にはもっと観たかった、もっとこの街に滞在したかったという名残惜しさが残った。
ニ…

>>続きを読む
kapo

kapoの感想・評価

3.6

世界一のダイバーシティー
ニューヨークの光に集まった、
クイーンズのジャクソンハイツに住む
世界の人たちの、リアルな社会問題集。

色〜んなモノが詰まってて
ドン・キホーテみたいな
カオス感。

だ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【2018年キネマ旬報外国映画ベストテン 第9位】
巨匠フレデリック・ワイズマン監督作品。ヴェネツィア映画祭アウト・オブ・コンペティションで上映、ニューヨーク映画批評家協会賞でドキュメンタリー映画賞…

>>続きを読む
フレデリック・ワイズマン監督作品。

様々なルーツを持った人が集い話し合うことで解決策を探ろうとする姿勢に希望を感じた。

もっと他に感想言うことあるだろなんだけど、鑑賞会でハラールの屠殺方法のシーンに衝撃だったという感想を共有してる方がいて、私はヴィーガニズム実践で生活にいれるようになってから屠殺のシーン自分からは見に…

>>続きを読む
ワイズマンの新作ドキュメンタリーが見たい!という想いでレンタル視聴。
I WANT TO VOTE.

長かった。
ワイズマンは音楽やナレーションを使わないらしい。素材の音だけで構築する音響は生々しい。
そして編集の仕方も変わっていて、素材を一つ一つランク付けする。
ジャクソンハイツというさまざまな人…

>>続きを読む
SekoiFali

SekoiFaliの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

<記録>
3時間と長いドキュメンタリーであるけれど、観て良かった。
ニューヨークのラテン系の人たちのことを知る機会がなかったから。
Maki

Makiの感想・評価

3.8

ニューヨーク、ジャクソンハイツという町のドキュメンタリー。

本当に様々な国の人が住んでいると感心する😵
言語も様々で、スペイン語圏の人が多かったかな?
英語話してる人のほうが少なかったんじゃ…(笑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事