まみこwith餅さま

ひつじ村の兄弟のまみこwith餅さまのレビュー・感想・評価

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)
3.0
羊飼いの兄弟、というだけで、すでに民話のよう。

ですが、内容はリアルで笑えないお話です。(コメディにあらず!)

血の気の多い兄に苦労させられている弟。

仲が悪いのに隣で暮らすのは、やむを得ない事情なのかな。

あまり説明がないので、そこは想像。

人の心の機微であろうけれど、自ら指摘した異変なのに、いざとなれば命懸けで羊を隠そうとするのは、あらら?!という感じ。悪くすれば兄弟共倒れ。羊とて無事とは思えない状況。羊と心中という流れ。

彼らの親目線からすれば、すくなくとも兄弟が仲直り?した点だけは喜ばしいことかも…?


✨✨🐏✨🐑✨🐏✨🐑✨✨


このところ羊飼いの映画を続けて観たので、子供の頃から繰り返し読んでいた本を思い出しました。

イギリスの作家、アリソン・アトリーの童話集
「アンと山の小びと」

その中に収録されている「子ヒツジ売りのネッド」、17世紀のロンドンで木彫りの小さなヒツジを売る親子のハナシです。

寒い街中を売り歩くうち、病気の王子の目に留まり、たくさん買い上げてもらって、ようやく故郷の牧場に帰れるというストーリー。

父親が、飼っていた一頭一頭を想いながら、個性豊かに丁寧に彫り上げる子ヒツジたち。その見事な造形と可愛さが、熱っぽい王子の心を和らげ癒します。

王子の夢の中で飛びまわる子ヒツジたち…💕💕💕

利益より、仕事の丁寧さにこだわった親子が報われるところ、素敵だなぁ💕💕💕と憧れました。