カンパイ!世界が恋する日本酒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「カンパイ!世界が恋する日本酒」に投稿された感想・評価

カケル

カケルの感想・評価

4.0

日本酒という文化は大きく変わろうとしているんだ、ということをよく伝えている。
この映画を見ている自分が、いかに伝統という固い概念にとらわれていたかも振り返ることができた。彼らは日本酒の神様に導かれ、…

>>続きを読む

もっと日本の良さと日本酒を絡めて見せる作品かと思ってたんですが、全く違って外国のドキュメンタリーを観てるようでした。
半分ぐらいは字幕ですし。
僕はアルコール飲まないけど、飲んで衝撃が走る日本酒って…

>>続きを読む
kyaname

kyanameの感想・評価

3.4

日本酒好きとしては観るのを避けては通れなかった作品。内容は日本酒そのものというよりそれに携わる人々の半生を追うもので、それぞれの熱意がよく伝わってきて面白かった。酒の知識をこねくり回すのは好きではな…

>>続きを読む
おかぴ

おかぴの感想・評価

3.5
日本酒に対する情熱と愛情を感じる、良いドキュメンタリーだった。

アイスブレイカーは飲んだことあったので、今度は南部美人を飲もう!
thecurrent

thecurrentの感想・評価

3.8

素敵な映画でした!個人的に日本酒を世界に売り込む仕事に関わったことがあったので、非常に興味深く鑑賞させて頂きました!あと、フィリップさんとゴントナーさんの来日理由がお二人ともJET(英語指導助手)と…

>>続きを読む

日本人が誇りにすべき日本酒。
それを誇りを持ち、いろいろな人たちがいろいろな人たちに楽しんでもらうべく、日夜努力している。

映画も日本酒も、作る人と観る人が情熱を持てば、その表情を変えてくれる。

>>続きを読む

日本の映画にも関わらず、字幕が多いとは思いもしなかった。

日本酒はあまり呑まないけど、純米酒南部美人を呑んでみたい衝動に刈られてしまいました。

一つとして同じ味がない日本酒の奥深さと情熱にやられ…

>>続きを読む

日本酒に人生を捧げる熱い男達のドキュメンタリー。
後半、東日本震災復興の話も絡み予期せず目頭が熱くなってしまいました。

外国人初のイギリス人杜氏、
日本酒伝道師として日本酒の魅力を世界へ発信を続け…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

3.6

日本酒が飲みたくなるドキュメンタリー映画。岩手「南部美人」の五代目蔵元、外国人初の杜氏のイギリス人、虜になった日本酒の魅力を世界に発信し続けるアメリカ人ジャーナリストの3人に密着。彼らの日本酒へのか…

>>続きを読む
安部

安部の感想・評価

3.6
日本酒が飲みたくなるのはもちろん、日本酒が好きから大好きになる映画でした
海外で作った日本酒(清酒)飲んでみたいなぁ!

あなたにおすすめの記事