つるみん

ガタカのつるみんのレビュー・感想・評価

ガタカ(1997年製作の映画)
4.0
【二重らせん構造】

遺伝子操作によってエリートが生み出され「適正者」が支配する近未来。生まれつき心臓が弱いイーサンホーク演じるビンセントは「不適正者」として扱われ宇宙飛行士になる夢さえも叶わなかった。しかしビンセントは夢を叶えるため「適正者」に偽装して宇宙局〝ガタカ〟に入社するのだが…。


観賞前は高評価なSF作品と思っていたが、こんなにも終始ドキドキし、どこかサスペンス的な要素も含まれていて予想以上に楽しむことが出来るとは思わなかった。
SF作品と言うと、どーしても激しい宇宙戦争やエイリアンの出現などを想像してしまうのだが、なんだか本作品は新しい近未来SFを見たかのような感覚だった。

まず題名の〝ガタカ〟これ全く何の事だか分からなかったのですが英語表記(GATTACA)にし内容を理解するとピンと来ますね。というのもDNA はデオキシリボース、リン酸、塩基 から構成され、その中の塩基はアデニン(A)とグアニン(G)、シトシン(C)とチミン(T)の四種類ある。その塩基配列を表しているのである。(中学の理科が役立った笑笑)

そして僕が中でも注目したいのはジュード・ロウの存在。まず彼がいなければ話が進まないのは当然なのだが、生まれつきハンデキャップを背負ったイーサン・ホークが負けじと、だれにも頼らずここまで生きてきた!邪魔をするな!!と叫ぶシーンがあるのだがラストにはジュード・ロウの存在全てが僕の涙腺を緩くした。
つるみん

つるみん