プライ

ゴジラvsコングのプライのレビュー・感想・評価

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)
4.2
モンスター・ヴァース4作目。

ゴジラとコングが地球というリングで暴れ回る迫力満点のプロレス。スタイリッシュで動物的なゴジラと人間的な知性を持ってることで親近感が沸くコングといった、怪獣たち各々の魅力。人間のキャラクターをシリアス組と軟派組に分け、歪ながらも温度差の反作用を防いだ荒技。見せたいシーンを見せるだけに世界観と話運びがメチャクチャだが、ハチャメチャな映像・演出で跳ね除けて面白さを押し付ける剛腕な作品。

地球というリングにてゴジラとコングが夢の競演として激突。それを実現するため及び見せたいシーンを提供するために世界観も話運びもメチャクチャになってるけど、そんなツッコミを野暮と思わせるほどゴジラとコングが全身全霊で巨体をぶつけ合うバトルは迫力満点。地球というリングを幾多の破壊行為で変形させながら戦い続ける様相はハチャメチャで爽快感MAX。ハチャメチャなバトルが世界観と話運びのメチャクチャ感を跳ね除けるどころか、お釣りを生んでいる。

手話でコングとコミュケーションが取れる人間のキャラクターを用意したのは「なるほど〜」と唸る。コングのキャラクター性が人間に近づき、野生動物的なゴジラと対比が生まれている。怪獣の2代巨頭を単純に競演させるだけでなく、動物的な本能で動くゴジラと人間的な知性を持つコングと差別化して各々の魅力を引き出している。ただ、どちらかといえば人間とコミュケーションが取れて人間の知性に近いコングの方が親近感が沸いて魅力が引き立っている。それがない分、ゴジラはミステリアスでスタイリッシュなフォルムとハデな色をした放射線を纏って存在感を残している。

人間のキャラクターたちは『GODZILLA』及び『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のようなシリアス一辺倒な人物像と『キングコング 髑髏島の巨神』のような軟派な人物像をそれぞれ登場させるという歪でメチャクチャなバランスになっている。だが、シリアス組はシリアス組で固め、軟派組は軟派組で固めるといったキャラクター間で温度差が出ないようなハチャメチャな荒技を施している(笑)そして、シリアス組はコングと手話が出来る少女を用いてコングの親近感を上げる役割を果たしており、軟派組はブライアン・タイリー・ヘンリーが笑い担当を一手に引き受けてハチャメチャでメチャクチャな本作の空気にマッチしたキャラクター性を披露している。


⭐評価
脚本・ストーリー:⭐⭐⭐
演出・映像   :⭐⭐⭐⭐⭐
登場人物・演技 :⭐⭐⭐⭐
設定・世界観  :⭐⭐⭐⭐
星の総数    :計16個
プライ

プライ