百日告別に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『百日告別』に投稿された感想・評価

ぽっかり空いたふたつの心。

絶望のときは、どんな言葉も綺麗事に聞こえてしまう。悲しみで苛立ち、苛立っていること自体にもさらに苛立ってしまうジレンマ。

みんな、大切なひととの思い出とともに生き、散…

>>続きを読む
人が近い人の死を受け入れるのにはそれ相応の時間を重ね、心の平穏を取り戻すために儀式を繰り返す宗教の意味。日本と距離も近いけど、死生観も台湾はやっぱり近い気がする。
副題がZinnia flowerとあった。
日本では百日草のこと。

百日過ぎたら涙も忘れるのか。

私の場合は今度の7/5がその日

記録
Hagieen

Hagieenの感想・評価

3.0

台湾ニューシネマ、エドワード・ヤンの直系ともいえるトム・リン監督作。
交通事故で恋人、妻を失った二人が、その悲しみに向かい合っていく様を描いていく。
オフィシャルサイトではヒーリング・シネマと謳われ…

>>続きを読む
人の死を扱ったものはどうしても苦手だと思ってしまう

けどこれは終わり方が良かった。

大切な人が亡くなってから100日間のお話。
セリフが多くなくて、ゆっくりと描いているのが良かった。

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/zinnia-flower-2
ゲル

ゲルの感想・評価

3.6

多くが語られるわけではない、叙情的な作品。
とても重いテーマではあるものの、お葬式の方法、漫画、旅行先等日本人にも馴染みやすい。
2人がどう絡んでいくか期待したけれど、その点では期待外れだった。
死…

>>続きを読む
猫

猫の感想・評価

4.0

佳い映画でした。
哀しみを癒やすのに、時間と節目ふしめの儀式が助けてくれる。 
そういう仏教の祭事は、死者を祀る為のものでもあり、残された者のためのものでもあるのです。
彼女が、キチンと泣けて良かっ…

>>続きを読む
miyabi

miyabiの感想・評価

4.0

同じ交通事故の被害者。片や妻を亡くした夫。片や婚約者の彼を亡くした彼女。当然、各々で恋愛感情が生まれて、って 何か 観たことのある筋?と 思ったが。違った。
日本も田舎の方だとそうか…

>>続きを読む
morita

moritaの感想・評価

3.5
あまり見たことがないタイプの台湾映画。

いい意味で小さな作品で、丁寧にワンシーンワンシーンが紡がれている。

沖縄も舞台のひとつになっていました。

あなたにおすすめの記事