バジュランギおじさんと、小さな迷子のネタバレレビュー・内容・結末

『バジュランギおじさんと、小さな迷子』に投稿されたネタバレ・内容・結末


パワンの良心が記者を動かし、その思いが国民を動かした。
人の良心、情熱を感じる映画だった。


インド映画は旅系をするものが多く、なんとなく話は予想できるが、毎回感動してしまう。
個人的には歌だけ…

>>続きを読む

ホームコメディとロードムービーのミスマッチが残念

タイトルからも迷子の子供をバジュランギおじさんが送る、というシンプルなストーリーを想像していたのだが、パキスタンの子供、しかも聾唖状態というのが…

>>続きを読む
ストーリーはとてもシンプルだけど、インド映画の華やかさと派手な演出でとってもよかった〜そしてめっちゃ泣いた、、、熱くてまっすぐな感じとてもすき、、、今後も定期的にインド映画の摂取が必要、、、🇮🇳

★記録用

初めて見たインド映画はこれだった
好きすぎてBlu-rayで何度も見たし、友人におすすめしながら一緒にも見た。

初回メンバーはみんな号泣。これは絶対に泣ける!分かってても泣ける!3時間…

>>続きを読む

札幌での再上映にて。

国境越えた後記者のおじさん含むバスの上でのスリーショットが最高すぎた。
どんな絶望的ピンチに陥っても頑張っていればちゃんと見てくれる、助けてくれる人がいるんだな〜と。

情勢…

>>続きを読む

ずっと見逃していたやつ〜配信もなく(配信あったところで見たことある映画しかほぼ見ないからそれはあんまり関係ないんだけど)再上映の機会に恵まれてついに!
いや〜〜〜みれてよかった。

昨日レイトショー…

>>続きを読む
結構社会的な話だった

自分と違う宗教を信仰している人に出会った時、自分の考えを押し付けるのではなく相手の考えを受け入れて歩み寄ることの大切さを教えてくれる素敵な話でした。

初めはモスクに足を踏み入れることすら躊躇してい…

>>続きを読む

ずっと前から見たいと思ってたものをついに見れた!
「pk」を見たときにも思ったけど、インド/パキスタン問題をテーマに平和を訴える系の映画は本当に泣ける。

・お母さん妊娠中にクリケットの試合を見てシ…

>>続きを読む
最初は典型的なインド映画だと思い観ていたら、中盤から内容がガラッと変わった。
異文化や国同士の憎しみ合いをテーマに扱った映画。

2人の物語が二つの国の国民を愛の力で動かすストーリーは本当に感動した

あなたにおすすめの記事