バーバリアンズ セルビアの若きまなざしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『バーバリアンズ セルビアの若きまなざし』に投稿された感想・評価

バルカン旅行を計画したときに、セルビア経由でコソボ、特に陸路で行くのはなかなか難しい、できればコソボから先に入り、セルビアへ行く方がベターとあり、その時に理由を調べたことがあった。

セルビア人はコ…

>>続きを読む

展開は雑だなと感じてしまいますが、
若者たちの行き場のない焦燥感が伝わります。

生きる場所や環境は違えど、多くの若者が通り抜ける
人生の過程ではないでしょうか。

セルビアならではの視点で綴られて…

>>続きを読む
Tako

Takoの感想・評価

3.2
あまり知る機会の無い国の話。
内戦等複雑な歴史があったりあまり裕福でないイメージの国セルビア。

それぞれの国にそれぞれの問題が有る。

それぞれの国の若者にもそれぞれの悩みが有るって話。
vinotinto

vinotintoの感想・評価

3.5
セルビア映画。貧困、サッカー等東欧映画によくある日常を淡々と、でも丁寧に描いています。リアリティ抜群。
Mark

Markの感想・評価

2.5

イタい中二病の話し。
どの国にもこういう奴がいるわけで、セルビアだろうが日本だろうが関係ないね。悩んでる内容が違うだけ。
ただ、つまんないとは思わなかったので、2.5点。ジャケット借りで久々損した気…

>>続きを読む
volvo

volvoの感想・評価

4.1

国もバックグラウンドも全く違うのに、なぜか彼らに共感が持てる
どの国でも若者の感じる虚無感は同じ瞳をしてる
セルビアの現実を通して見えてくる世界の現実 生温いこの国の環境も現実 私は私の現実を生き…

>>続きを読む
sakachan

sakachanの感想・評価

3.5
たまったものを吐き出しきれない感じが何とも。
サッカーのフーリガンとかやだなーと思ってましたが、こういう背景があるのかなーと思ったり。

セルビアという国を知るいいきっかけになりました。
iman

imanの感想・評価

3.3

リアルなセルビアライフを、盛り付けることなく観ることができるなんて貴重だと思います。

ただ、リアルだからこそ退屈で味気ない毎日の繰り返し。徐々に悪化していく、ような気がする空気、じくじくと傷みが伝…

>>続きを読む
akichan

akichanの感想・評価

3.7
セルビアの若者の話で閉塞感のある映画

家族や恋人や友人達からも追いやられて自分の居場所がなくなって社会からも弾かれていく

終始空の色がどんよりしていたのがキツかった。
主人公のセリフが少ないのも良い。
ヨーロッパ圏の不良にはやっぱりフットボールが絡んでくるもので。

ストーリー的にはかなりキーワードがバラバラに散らばってるような感じで、山も谷も無く、ただそこに鬱屈した現実のみが映されていました。

あなたにおすすめの記事