ヨーヨーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ヨーヨー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・少しオマージュがたっぷり過ぎ?笑
・それでも凄く好みなシュールさで、数秒のためにこだわり過ぎなのが好き

・パンフレットを読んで得心がいく物が多かった。
・少しジャック・タチと古典喜劇映画を勉強し…

>>続きを読む
没落のかなしさと、繁栄のさみしさ
劇中で何度も流れるミソミソレ〜、ドレミ〜ソ〜レ〜のメロディーがとても印象的だった
素晴らしい…


某チャゼル作品からのこれ。思いきり時代が重なってて、同じあるあるの数々の異なる表現に胸いっぱい。
最後の象と共に消えるところがめちゃくちゃ良かった。
途中ウトウトしたところもあるのでまた見返したい。

最高でした
エテックス特集最後まで大満足…!
最後拍手したくなる映画
最初の方のワンちゃん散歩のシーン愛おしい…
雑な感想だけど本当に全部良い
映像と音がゆっくりになったり昇っていったりとにかくシー…

>>続きを読む

前知識ゼロで観に行って、最初のサイレントの時点でワ〜楽しいかわいい最高〜となってたのに、そこからメディアが代わり時代が変わりどんどんずっと面白く映画って!!最高!!となった 印象的だったところたくさ…

>>続きを読む

一コマ一コマの美学が伝わってくる愛のある作品。
サイレント映画へのリスペクト、人間の豊かさと愚かさ。そして、しなやかさ。
ドアが閉まるとキーバタン!と言い、気持ちがしぼむとサーカスの屋根もしぼむ。

>>続きを読む
犬の散歩とかおもしろかったなー
道中に、バケツを投げて水すくうところとか
フェリーニオマージュは笑ってしまった
ちょっと長いかも
3つの時代を描いた話は面白かったが、後半は話についていけなくなった。
父親役が歳をとった息子の役をやっていたので混乱した。
あらすじを読んでおけばよかった。
もう一度観てみたい。

 ジャック・タチ作品に関わり映画を愛するようになり、その後挫折し映画界から遠ざかるが、数々の名監督たちが彼を演者として起用するなど逆に愛され、今まで権利関係で上映不可能だったのを映画人たちの署名活動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事