たてぃ

マジカル・ガールのたてぃのレビュー・感想・評価

マジカル・ガール(2014年製作の映画)
4.2
予告編見て「おっ、日本のアニメがスペイン映画に使われてる!」の軽いノリでレンタルしたら序盤から最後まで作品に引き込まれましたw(^_^;)

白血病で余命いくばくもない12歳の少女アリシアは日本のアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファン。そんな我が子を見てシングルファーザーのルイスはそのアニメのコスプレを購入しようとネットを見たらお値段はなんと「税込みジャスト90万円!(7000ユーロ弱)」(;_;)…失業中のルイスにそんな金はない…そんなある日、バルバラという精神を患わってる女性と知り合う。一方、教え子だったバルバラの元教師の老人ダミアンはバルバラと再会するのを恐れている日々を過ごしており…

物語は淡々と進むのですが、徐々に
「ん?なんかヤバくね?」と怖いもの見たさな感じに引き込まれ、「え?そういう展開なの…」となって見せ方が上手いなぁと思いましたw特に「見えない恐怖」とはよく言ったもので…「トカゲの部屋」で一体何が行われていたのかを一切映像として表現せずに部屋から出てきた女性を観て「ヒエェェェ((((;゚Д゚)))))))」となりました…
あと、台詞も超分かりやすいスペイン語でしたね。
あえて物足りなさを感じたのは、日本のアニメが思ったほど出てこなかったことですかね…ちなみにスペインでは日本のアニメはかなり放送されてますw

冒頭に出て来たセリフで「世界で何が起きようと2+2=4は変わらない」が鑑賞後、「2(アリシア&ルイス)+2(バルバラ&ダミアン)=4」なのかなぁ、と余韻の残る作品でした。

《蛇足》
・作品で流れてきた日本語の曲は「春はSA-RA-SA-RA/長山洋子」のようです。
https://youtu.be/DgJMxYrZL34

挿入歌&エンディング曲は「MANOLO CARACOL - LA NIÑA DE FUEGO(炎の少女)」です。
https://youtu.be/1jIpvamKGOE

・作品の終盤にダミアンが「サッカーは国民病だ」の台詞がありますが、実際に昨年のスペインのTV視聴者数トップ50のうち94%(47番組)をサッカー番組が独占したようです…どんだけ見るんだよwww
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20170104/536707.html
たてぃ

たてぃ