ヤクザと憲法に投稿された感想・評価 - 63ページ目

『ヤクザと憲法』に投稿された感想・評価

大阪は西成に拠点を置く、東組(あずまぐみ)傘下・清勇会(せいゆうかい)の日常を記録したドキュメンタリー。

タイトルはいかめしいが、内容は清勇会事務所の静かな日常を、付かず離れず、たんたんと描いたも…

>>続きを読む
Renkon

Renkonの感想・評価

3.7

この作品は「こういう世界も世の中にあります」という投げかけの映画だ。
これといったアンサーも無いし、ヤクザという組織への否定も肯定もしていない。
そんな投げかけに対して僕が真っ先に感じたことは、あと…

>>続きを読む
tatari

tatariの感想・評価

4.1
安定の東海テレビクオリティのドキュメンタリー。暴対法以降の弱りに弱った、ヤクザが実は社会の底のセーティーネットだったり、ヤクザの人権が保証されず社外的弱者である様子がとにかく新鮮。
物事は様々な角度から見るべきで、この映画は、素晴らしいあるひとつの視点だと思う。
興味深かった。最後の一言がぐっと刺さります。選択肢がない人、意思を持って選択した人、それぞれの立場があって。
だからこそ、もやもやしちゃいます。
mingo

mingoの感想・評価

3.9

想像より遥かに面白いドキュメンタリーになっていた。別に絵作りが良いとかうまいこと撮ったな〜とかそんなんではないんだけど、今のリアルなヤクザたちが映し出されており、暴力団対策法などで肩身の狭いシノギを…

>>続きを読む

秀逸なジャーナリズムとは正確な事実と優れた論評の両者が揃うことが条件、ではありません。踏み込むことが困難な地に踏み込み、積み上げた事実を冷静に伝える事自体が秀逸なジャーナリズムになる、それを体現した…

>>続きを読む
manaka

manakaの感想・評価

3.8
これは…。

見ながらもああでもないこうでもないとぐるぐる考えていたけど、見終わった今も考えることが多くてぐるぐるするな。

会長のラストの一言が突き刺さって抜けない。ダメージ大。

ポレポレ東中野で鑑賞。
平日の1回目にも拘らず立ち見出てた。
この手のドキュメンタリーって、同じFNS系列であるフジテレビの「ザ・ノンフィクション」で見慣れているものなので、「そういうところから果た…

>>続きを読む
layla

laylaの感想・評価

4.5

隣に怖い人が座ったらどうしようと恐る恐るでしたが、平日の昼間にも関わらずポレポレ東中野の席は老若男女でいっぱいでした。

一般的なヤクザのイメージとは程遠い組長さんが有無を言わさぬ存在感で登場し、任…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事