雪崩に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『雪崩』に投稿された感想・評価

|<
m

mの感想・評価

3.5


いろんな種子てんこ盛りで散りばめられてて頭がいっぱいになる。

けれどひとまず幸福についてにしぼる。

「他人の不幸を見ずにいれることが現代唯一の幸福だ」
「他人の不幸を気にせず自分の幸福のみ追い…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.5

長台詞が映画の邪魔をしない映画。

汐見洋演ずる父が『山の音』における上原謙のように徹底したゴミカス息子(佐伯秀男)を叱責する。淡々と淀みない豊かな語彙の説教はグーの音も出ないほど正論(すごく良いこ…

>>続きを読む
中庭

中庭の感想・評価

3.3
霧立のぼるの無表情と、「モダン」という浅薄なイメージの関係性について再考。父と息子の一方的な問答が展開される場面(ロビー?)の暗さが印象に残る。簾。
sacchinn

sacchinnの感想・評価

3.7
金持ちのやばい息子。
頭で考え出した正しさを信じ込むほど危険な事はない。
お父さんの忠告はいい事を言っていた。
mat9215

mat9215の感想・評価

3.0

本作でも、人物の会話で単調な切り返しを繰り返さない強い意志が見える。人が動く、ロングに移る、あるいは、目線が交わらないショットをつなぐ。また、人物のクロースアップには繊細な光や影が投じられている。こ…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

3.8

『山の音』に構造が似ている。父が道徳心から嫁を庇う。人を信じきっている無抵抗な者には負ける。かつて娘のように可愛がっていた息子の元・婚約者でありまだ密会している愛人・弥生(江戸川蘭子)を説得する方法…

>>続きを読む

「生きてみることだ、その間に判る」
「お前たちの不幸は、色んなことを無闇に知ったことから来ているんだな、知っているというだけだ」

裕福な人達それぞれの闇と高等な苦悩。
終始五郎が救いようのないくら…

>>続きを読む
ゆ子

ゆ子の感想・評価

-

「僕の結婚は失敗でした」

『なぜ五郎、そんなことを軽々しく言う。断っておくよ。お前は漢だ。自分の言ったことには、どんなことにも責任を持たなければならん』

「その責任なら、充分感じているんです。結…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1937年成瀬巳喜男メロドラマ。大佛次郎の序文あり。愛嬌ゼロのだめんず。出来た父を持ちながらこのクズっぷり。父・汐見洋が社会の良心をうまく演ずるので興味深く観れるが…西洋から輸入された個人主義や近代…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事