ナチス第三の男の作品情報・感想・評価・動画配信

ナチス第三の男2017年製作の映画)

THE MAN WITH THE IRON HEART/HHhH

上映日:2019年01月25日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ラインハルト・ハイドリヒ。 その冷徹極まりない手腕から“金髪の野獣”と呼ばれ、ヒトラーさえもが恐れた男。かつては海軍の兵士だったが、女性問題によって不名誉除隊を余儀なくされ、妻の奨めでナチ党に入党。自分の一部だったものをもぎ取られ、ナチ運動に怒りのはけ口を見つけた男は、諜報活動で頭角を現し、瞬く間に党幹部へとのしあがる。さらに、150万人を超えるユダヤ人虐殺の首謀者として、絶大な権力を手にして…

ラインハルト・ハイドリヒ。 その冷徹極まりない手腕から“金髪の野獣”と呼ばれ、ヒトラーさえもが恐れた男。かつては海軍の兵士だったが、女性問題によって不名誉除隊を余儀なくされ、妻の奨めでナチ党に入党。自分の一部だったものをもぎ取られ、ナチ運動に怒りのはけ口を見つけた男は、諜報活動で頭角を現し、瞬く間に党幹部へとのしあがる。さらに、150万人を超えるユダヤ人虐殺の首謀者として、絶大な権力を手にしていく。 一方、この抑止不能な男の暴走を止めるべく、チェコ亡命政府によって選抜された2人の若き兵士が、闇夜に紛れパラシュートでプラハに潜入した。綿密な計画を立てて待つこと数ヶ月、1942年5月27日、遂に決行の朝はやってきた。ハイドリヒを乗せたメルセデスが市街地に入り、路面電車の後から姿を現した――。

『ナチス第三の男』に投稿された感想・評価

ソイ
-
このレビューはネタバレを含みます

金髪の野獣じゃなくて、金髪のゴリラだった🦍

写真とかいっぱい残ってる人だからもっと似た人でもよかったのでは。
ヒムラーもはじめ、ヒムラー真似っこおじさんかと思っちゃった。ムチムチしてるし。
微妙に…

>>続きを読む
1.5
基本ながら見だが特に頭に内容入らなかった。戦争ものは好きなのだが多分内容が面白くない。
はお
3.5

ヒトラーじゃなく敢えて他の幹部を暗殺しようとする話。

話の流れがすごい良かった。
幹部の1人を殺すことでいつでもユダヤ人は刃向かえるんだって意思を示すってのは面白かった。

本当に当時は命をかけて…

>>続きを読む
il
3.3


原作HhHH既読。
ハイドリヒを撃て!既視。
そしてナチス第三の男である。

戦争映画そんな観ないけどなぜかこのエンスラポイド作戦モノだけ無駄に擦ってる。

事実は出揃ってるので、
そのディテール…

>>続きを読む
n
3.0
ハイドリヒ メインと暗殺部隊メインの2部構成で展開早かった。

ジャックオコンネル、最初気づかなかった。
3.9
Reinhard Heydrich(1904-1942)
music by Guillaume Roussel
Prague, 1942
なつ
-
このレビューはネタバレを含みます
ローラン・ビネ『HHhH プラハ、1942年』を読み終えたので映画も観てみたけれど、創作嫌いの作者のこだわりはどこへ????

なぜ全編英語、、、
yukko
3.1
このレビューはネタバレを含みます

ナチス系、吹き替え、ってだけで何の気なしにチョイス。

途中で気づく。

えーっ!『ハイドリヒを撃て!』と同じ世界線じゃん!!
んん?🧐似てるな~と思ってフィルマ漁ったよね。
自分とフォロワーさんの…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
エンスラポイド作戦というよりハイドリヒの映画。ただしハイドリヒがキャスティング失敗している気がする。
冒頭のモザイクアートは要らない。

ナチ度:★★★★★
3.0

「ヒトラーのための虐殺会議」を見て、ハイドリヒについて知りたくなったので視聴。
ただ、ハイドリヒものとして見るには暗殺者側の話が多すぎるし、暗殺計画ものとして見るにはハイドリヒの話が多すぎて、どっち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事