hanchar

パディントン 2のhancharのレビュー・感想・評価

パディントン 2(2017年製作の映画)
3.6
久し振りに『午後ロー』をリアルタイム鑑賞。

1作目の当時作品名を最初に聞いた時、日本のプロ野球で活躍していた投手パリントンが思い浮かんでしまったw。

今作のキーアイテムでもある飛び出す絵本は懐かしかった~😀。飛び出して来た物の端の方に取っ手があって引っ張たりして1部が動く仕掛けで良く遊んだ者である。

バディントンを強盗犯と思い込み逮捕した女性警察官の無能っプリには憤りを感じた~💢。もし『無能警察24時』と言う番組があればこの女性警察官に密着取材してコーナーの尺を上げても良い位のポテンシャルな方だな😠。

ブラウン一家がバディントンの無罪を信じ真犯人を探すシークエンスは個人の個性が出ていて良かった。特に長老のバード夫人は“重鎮”って感じが効いていたな(笑)。
同時にバディントンのコミュニケーション能力で刑務所の様子をありえない様な良い感じで変え行く。
そんな所とか「ありえへんだろ~」とツッコミたくなる所多数だが、そもそもクマが人の言葉を話し人間社会で暮らして行くって所自体が「ありえへん」となってしまうな😅。

囚人コックのナックルズとのファーストコンタクトでの掛け合いは「バディントン、それ狙っているだろう」と言いたくなる位の“笑いの小波”が連続で来る様な感じで笑わせて貰った😁😃😄😊☺。

胸糞のブキャナンを演じたヒュー・グラントは歳取ったな~。眼鏡👓掛けているシーンは時折デビット伊東に見えたのは私だけでしょうか🤔。

時折バディントンが見せるクマの習性もグッド👍だった(o^^o)。
最後のサプライズは感動した😂。
エンドロールも楽しめた😀。


コメディーチックでファミリー向けの作品だったのでハマるか解らなかったけど意外と早く没入出来たのが収穫だったかな。
1作目を観てなくても楽しめる作品で良かった(*´ `*)。

明日辺り食パンにマーマレードを塗って食べようかなw🍊
hanchar

hanchar