ハドソン川の奇跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハドソン川の奇跡』に投稿された感想・評価

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

2009年1月15日に発生したUSエアウェイズ1549便不時着水事故、通称“ハドソン川の奇跡”を映画化。事故そのものはあっという間の出来事だったためか、…

>>続きを読む
Eriko

Erikoの感想・評価

4.2
面白かったー!!

2009年に起きたニューヨークでのハドソン川への旅客機着水事故は遥か日本に居る僕にでさえ記憶に残るニュースである。

死者が1人も出なかったまるで映画の様な飛行機事故がまさに映画になった。
そして監…

>>続きを読む
LydonPark

LydonParkの感想・評価

3.0

実際にあった航空機事故のお話。

鳥の大群がエンジンに飛び込んでくるという飛行機トラブルにより

機はハドソン川に不時着。

機長の機転と操縦技術で155名全員が無事に不幸中の幸いで助かったのも束の…

>>続きを読む

主演がトム・ハンクスな時点で「これは鉄板」と思わせるところが何だか悔しいw
最後のご本人様登場と副操縦士役がいい味出してた。事故調査委員が悪役に徹していて実に憎たらしく、映画をピリッと引き締めていた…

>>続きを読む
Rikuto

Rikutoの感想・評価

3.6

2017年32本目

たった208秒の奇跡を96分の映画にしたイーストウッドはやはりさすがです。
誰もが知っているハドソン川の奇跡。実は裏では英雄であるはずの機長が危険な手段をとったと容疑者扱いされ…

>>続きを読む
ika

ikaの感想・評価

3.0
映画のみすぎで、飛行機が怖いのよね。落ちる気がして。潜水艦とか飛行機とか密室のドラマは面白い

事実は会議室ではなく現場にある。
机上の空論では何もわからない。

アメリカ人にとっては日本人の性質と東日本大震災をイメージできないことから、シンゴジラを理解仕切れないのと同様で、911を深く理解仕…

>>続きを読む
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

3.9

実話の映画化ですが、なにしろリアルで。
トラブル発生から着水までの208秒ノンストップのやり取りには、震えた。最後に効くのはデータではなく、やぱ「人の勘」だ。。。
あと、やろうと思えば限りないストー…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

4.5

イーストウッドらしく、ザラッとした手触りで描かれた佳編だ。
無駄に情緒的になることなく、色温度の低い静かな画面を連続させながら、真に迫る描写をパイ生地のように何層にも重ねていく。
結果として、何かを…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事