イルマ・ヴェップに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「イルマ・ヴェップ」に投稿された感想・評価

HenriF

HenriFの感想・評価

4.0

90年代後半、フランスでの映画製作の現場が垣間見える佳作。マギー・チャンがしなやかに階段を上り、ホテルの廊下を抜き足で歩く様が美しい。

ルイ・フイヤード監督の古典映画『吸血ギャング団』については、…

>>続きを読む
落ち目でノイローゼで逃げだしたもうどうしようもない監督のジャンピエールレオが仕上げたイカツすぎる映像
ずっとつまんない状態ばっか見てたから強烈
しう

しうの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやもうどうなの?
映画制作についての愛憎ぶちまける映画にわざわざマギー・チャンを出して、あがりのフィルムはくそ前衛(悔しいことにイカス)って…。笑っちゃうわ。
なのに何かまあ確かに満足度はあるのよ…

>>続きを読む

アサイヤス版のアメリカの夜と言った感じ。マギーチャンを本人として扱うという奇手が面白い。かつてヌーベルバーグの旗手として鳴らした名監督が次回作として選んだのは女泥棒が活躍するサイレント映画時代の古典…

>>続きを読む
マギー・チャンのイルマ・ヴェップ。サイレンと映画は音楽付きで観たい。

アリシア・ヴィキャンデル版の予習。

実在のサイレント映画のリメイクを撮ろうとするノイローゼの監督に振り回される撮影現場と女優の人間模様を描いた作品だが、最後には監督の思い描いたリメイクのような映像…

>>続きを読む
しょうもない芸術映画を撮る監督&スタッフの内幕を撮る、監督&スタッフの作品を観る観客、というメタ構造なのでしょうか…?

フランス映画の謎がさらに深まった初オリヴィエ・アサイヤス監督作品。コメディのジャンルに入れてほしい。サイレント映画のリメイクを誠実に再現したい映画監督にジャン=ピエール・レオ、香港から招致された主役…

>>続きを読む

フランス(ヨーロッパ)映画への苦手意識のある人はきっと本作もチンプンカンプンで刺さらないだろうけど、本作の根幹にはそういう人にこそ見てほしいインテリ内向きフランス映画業界への批判がありそう

フラン…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

3.4

ユー様の
『映画が好きだから。
 映画の世界を描いた特集』で発見。

8 1/2もあってテンション上がる👏
初見は3.8でつけてたけど、今、
5.0近いかも笑 大好き8 1/2。
全てはあのエンデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事