イルマ・ヴェップに投稿された感想・評価 - 22ページ目

『イルマ・ヴェップ』に投稿された感想・評価

腸炎

腸炎の感想・評価

3.8

落ち着けない。忙しさに集中できる映画はよくあるけどこの映画はそういう意味でも落ち着けない。常に目まぐるしく動いている。だから盗む場面は別の映画のようだった。あと、きれいな顔、見たい顔は見せてくれた。…

>>続きを読む
シネフィルも娯楽映画オタクもロクでもないということがわかる真理をついた映画
takandro

takandroの感想・評価

3.5
マギー・チャンがボンテージ着てリメイク映画に主演する話。レオが監督役。
堊

堊の感想・評価

3.0

中年シネフィル監督役のレオーがコーラ飲みながら一回転してたり、いつものごとく立食パーティーみたいなキッチンでのPANとぶっちゃけトークの多幸感に浸ったり、アサイヤス印な運動に浸れる。ここぞってとこで…

>>続きを読む
ズルル

ズルルの感想・評価

3.2
最後の編集された映像、目の加工やらビキビキとなる音がサイケ。何故かカッコいい。
andard

andardの感想・評価

3.9

映画に呼ばれてフランスに来た香港の女優の話。

初公開時に広告を見て、見たいと思っていた映画。

マギーチャンは美しいし、フランス人は皆でパブリックイメージとしてのフランス人を演じている。

ファッ…

>>続きを読む
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.6

初アサイヤスがこれでいいのか。大いに戸惑った。「ジョンウーのワイルドブリットは大傑作!」とか言わせてフランス映画の現状をグチグチ言わせて…分裂してんなーとか思ったら不意に終わる。しかしエンディングは…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.5

かつて「精密機械」の異名を取った北別府学が…って話では無かったが、この特集を年明け早々に組んだのは、Bunkamuraのスタッフの中にダジャレ好きがいて、なんとか合法的に「明けましておめでとうアサイ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

4.0

映画の産みの苦しみをユーモアでもって体現したような作品だと感じた。
スタイリストの雑な感じとか、現場で追い込まれるプロデューサーとか制作の姿はあるあるだけど、ジャンピエールレオが演じる監督の胡散臭さ…

>>続きを読む
いぬ

いぬの感想・評価

3.0
前半割と寝てしまった。もったいない。意味が結構わからなかった。マギーチャンは髪の生え際がいいね。ゴム服似合う。

あなたにおすすめの記事