Hobbs

RE:BORNのHobbsのネタバレレビュー・内容・結末

RE:BORN(2015年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます




運命を切り開く男がいる! 天に背く男がいる! それはゼロレンジコンバット二千年の宿命。
見よ! 今この永き血の歴史に、終止符が打たれる!!

誰もが知っている国民的超人気映画「地獄甲子園」の野球十兵衛役や誰もが知っている国民的超人気映画「魁!男塾」の剣桃太郎役で全日本国民にその名を記憶させ、スピードマスターの異名を持ち21世紀を生きるたった1人の現代忍者坂口拓氏が数年前に突如俳優業引退を発表し表舞台から姿を消した。坂口拓が去ってから邦画は信じられない速度で衰退の一途を辿っていった。
学校一のイケメンとイケメンしか愛せないビッチが出会ったその日から最後までイチャつくだけで終わるアホみたいな映画が毎日大量生産&大量出荷された結果、今邦画はどこを見渡しても辺り一面とても映画とは呼べそうにないお菓子系プロモーション映像で埋め尽くされ、この現状に我々はもうただただ苦笑いしてやり過ごすしかなかった…。

「この国は映画もまともに作れねぇのか!!」

我々の心境を怒鳴り声で代弁してくれる男が現れた。坂口拓だ。
一度は引退したがすっかり腑抜けたヌルい邦画と外国産アクションの輸入に頼る日本の現状にのんびり引退なんかしていられなかった。俺がやらなきゃ誰がやる!坂口拓から名前をTAK∴に変えスピードマスターが荒地となった日本のアクション畑にもう一度花を咲かせに帰投!

「やり尽くされた既存のアクションをやっていても仕方ない!」そう考えたTAK∴が目を付けたのはゼロレンジコンバット。
筋肉ではなく肩甲骨や股関節をひたすらグルグル回転させる奇妙な動きから発せられるウェイブと名付けられたミステリアスな力だけで相手を瞬時に制圧する現役の特殊部隊員や工作員が実際に使うマジもんの暗殺術らしく、1年以上に渡ってゼロレンジコンバットの鍛錬を積み、リアルな暗殺術を身に付けスピードマスターからウェイブマスターへ人間を辞めてバケモノへと飛躍的に進化を遂げたTAK∴。
同時期にはRE:BORNの宣伝も兼ねtwitterも始めたTAK∴。
雪に埋もれた車をウェイブで押し出した的な人間離れしたツイートやウェイブをかけたパンチで後輩や知人らしき人達が次々にうめき声を上げながら倒れていく戦慄動画を連日投下してたらゼロレンジコンバットがトレンド入りする事態にまで発展。アクションする度に世界を席巻させるあのアクションキングドニーイェンも度肝抜かれたのか「あなたもRE:BORNになる!」と意味不明な称賛コメントを残していった。
こういう経緯から自身の復帰作に相応しい、日本映画ショボっwwなんてもう誰にも言わせない100%純国産のオールゼロレンジコンバットアクション映画が産声をあげた。

まず、TAK∴がすっごい老けてた(笑)
一昔前はアクションが上手い爽やか系お兄さんって感じだったのがしばらく見ない間にロン毛のイカついおっさんになっていた。。。月日の流れとは普通に恐ろしい(ーー;)
TAK∴の老化問題は後でじっくり考えるとして“世界の戦闘者が認めた本物のアクション映画‼︎”ってな大胆な謳い文句に嘘偽りは無かった‼︎
戦いの舞台は石川県金沢市。TAK∴のリアル出身地である。故郷の平和な金沢市がTAK∴の里帰りによってこれから街は血で染まった静かな戦場になるとは金沢市民は知る由もなかった。

TAK∴主演作はいつどんな時だって好んで(予算的問題で)どこだか分からない山の中で戦いたがる傾向があって「また山ん中で戦うんでしょTAK∴?」と思われがちかも知れないが先に言っとくとTAK∴が選んだバトルフィールドはRE:BORNでもやっぱり山(笑)
金沢市民に迷惑かけぬよう敵もTAK∴も市民に配慮して敢えて山中で殺し合うのだがそこは世界の戦闘者が認めたアクション映画。
いつぞやに観た「今時コレ⁉︎」と背筋を凍らされた「忍びの国」の激ヘボアクションの記憶を光の速度で消し去る小細工やハッタリ無しの現時点国内過去最高水準度の超超超超超超超超音速ウェイブアクションをキメまくるTAK∴!見た目は老けてもアクションは20代の頃より鮮麗で的確な動作!

弾丸を避け、ビール瓶の底を圧で弾き飛ばし、割り箸すら凶器にするウェイブモンスターTAK∴。
目がおかしくなったように思う映像の連打で目の充血が止まらない。特にTAK∴のシャベル殺法は普段いかに我々がシャベルについて認識を間違っているのかを教えてもらった。シャベルは穴掘りの道具じゃなく人を殺める兵器だったんだ。

1時間40分の尺の間にTAK∴がウェイブで奪った命なんと154人!(くらい)
TAK∴の現役続行を祝って出演してくれたいしだ壱成や篠田麻里子もうっかりTAK∴に近づいたがためにウェイブの犠牲者に。
TAK∴、復帰して早々殺りすぎ。

実はTAK∴の他にもう1人、TAK∴も頭が上がらない大物アクションスターが特別に出演している。
ある時はスティーヴンセガール、ある時はデンゼルワシントン、またある時はニコラスケイジ、の声に化け、長年幾多の海外アクションスターの声を吹き替えてきた声優界のレジェンドアクションスター大塚明夫が誰かの吹替でなく本人がTAK∴を苦しめるラスボスとして登場。
もし海外でRE:BORNがソフト化されるのなら明夫の英語吹替は当然ながらセガールに担当してもらいたいと心から切に願っている。(笑)
Hobbs

Hobbs