劔岳 点の記の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
劔岳 点の記の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
劔岳 点の記
(
2008年
製作の映画)
上映日:2009年06月20日
製作国:
日本
上映時間:139分
ジャンル:
ドラマ
3.4
あらすじ
監督
木村大作
脚本
木村大作
菊池淳夫
宮村敏正
原作
新田次郎
出演者
浅野忠信
香川照之(市川中車)
松田龍平
モロ師岡
螢雪次朗
仁科貴
蟹江一平
仲村トオル
小市慢太郎
安藤彰則
橋本一郎
本田大輔
宮崎あおい
小澤征悦
新井浩文
鈴木砂羽
笹野高史
石橋蓮司
冨岡弘
田中要次
谷口高史
藤原美子
田本清嵐(タモト清嵐)
藤原寛太郎
藤原彦次郎
藤原謙三郎
前田優次
市山貴章
國村隼
井川比佐志
夏八木勲(夏木勲)
役所広司
もっと見る
動画配信
映画賞・映画祭
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
FOD
初回2週間無料
定額見放題
FODで今すぐ見る
TELASA
初回15日間無料
レンタル
TELASAで今すぐ見る
dTV
31日間無料
レンタル
dTVで今すぐ見る
クランクイン!ビデオ
初回14日間無料
レンタル
クランクイン!ビデオで今すぐ見る
日本アカデミー賞
2010年
33回
最優秀監督賞
ブルーリボン賞
2010年
52回
作品賞
【発表】映画『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』初日満足度ランキング1位獲得
映画
【注目】10月1日お得なフォーストデイに公開中のおすすめ映画8選
映画
【取材】奥深い映画演出の世界!業界10年目プロの助監督にインタビュー
未分類
【映画好き必見】助監督ってどんな仕事をしてるの?プロに突撃インタビュー
映画
『モテキ』『バクマン。』の大根仁監督がおすすめする「ゾクゾクする映画」11選
映画
「劔岳 点の記」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ゆーこの感想・評価
2022/08/14 16:33
3.5
なぜ、あなたは登るのですか?
前人未到を成す事にどんな意味があるのか、考えさせる。
神の領域とされ、踏み入ってはならない山。立山剱岳。地元住民の反対を押し切って、彼らは考え挑戦して、やり遂げた。
今も世界で神域とされている山への初登頂を目指す人たちが沢山いる。彼らは山に拒み続けられるが、いつか誰かがやり遂げるんだろう。そうやって人間はどんどん進化してきたんだと思う。
コメントする
0
来夢の感想・評価
2022/08/13 14:00
3.3
正直映画としてのストーリーがあまりに面白くない。前半はまだしも、肝心の劔岳登り初めてから、一番大変だったであろう場所がすっぽ抜けてる感が。折角のライバルたちの存在も特に熱い戦いもなく終わってしまうし。
山の映像も、ものすごいのはわかるし撮影大変だったのもわかるし、監督が凄いカメラマンなのもわかるけれど、演出の古臭さで嘘っぽくなって台無しになってるよね。
これならドラマ仕立てにせずに、ドキュメンタリー映画にしたら凄く面白くなったんじゃなかろうか。
史実としてのドラマにはとても熱くなるものがあるだけにもったいない。
コメントする
0
ジョンマルコビッチ総統の感想・評価
2022/08/10 23:22
4.3
明治39年。前人未到の劒岳の観測登頂という大事業に臨む主人公たちの物語。
古くは修験道・立山信仰の地であり、信仰の上でもその険しさにおいても未踏の地であった劒岳。
吹雪、絶壁、圧倒的な大自然と、対比されるように配置された卑小な人間である主人公らが、ただひとつの己と向き合い、その険しい頂を健気にひたすらに目指す姿は、静謐ながら深い感動を呼び起こす。
実際に監督スタッフ演者ともども山岳に登り撮影されたという映像は、常にピンと張り詰めたように清亮としており、ゾッとするほどの山の美しさを存分に映し出している。音楽監督として編曲に徹したという池辺晋一郎氏の作り出す格調高いクラシックの名曲たちが驚くほど映像に寄り添い、見ているだけで清廉で明晰な気持ちになる。
香川照之はじめ、俳優陣の演技も素晴らしく、自然が美しく厳しいほど浮き彫りになる人間の感情を繊細に演じきっている。
自然讃歌であり人間讃歌でもある本作。
日本の物語らしい最後の展開も、レンズを通して彼らと共に劒岳に挑み、劒岳の信仰や美しさ、途方もない虚無を体感した視聴者に深い余韻を残しとても良い。
日本映画のその美学の粋を感じさせる名作。
山の日にこの映画を選んで良かった。
コメントする
0
たなの感想・評価
2022/08/09 15:43
3.6
このレビューはネタバレを含みます
圧巻の映像。
厳冬期の劒岳登頂なんて現代の装備や環境であっても難しいのに、
こんなパワハラ軽装備で登るなんて。
今回は計量の話だけど、これだけで日本が太平洋戦争に負けたのも分かるな。
外野は置いておいて、山岳会、計量部、富山の方々など、みんな好きに楽しく山登って欲しい、、
しかし最後のオチは史実なのだろうか。
平安時代くらいの錫杖…?そりゃ仏教は栄えたけど、謎が残る、、
ロマンで片付けたくないな〜
現代の政権だったら錫杖のことなんてなかったことにしそうとさえ思った。
コメントする
0
MakJohnの感想・評価
2022/07/24 18:55
3.8
明治時代の末期の実話に基づく、仕事士の男達の静かに熱い物語。
いずれにしても、日本の軍の頭でっかちの歪んだエリート教育システムの弊害なのか、
現場に関心を持たず面子ばかりを気にする愚鈍で姑息な上層部が、その後のこの国の未来を台無しにするということがよくわかる。
香川照之の静かな演技に感動。
コメントする
0
で815の感想・評価
2022/07/19 23:17
3.8
ゼロイチの尊さ。日常に溢れる当たり前を最初に生み出して来た人々、ましてやそこに命を賭して取り組まれた人々には畏敬の念しか湧かない。山を登る目的は違えど、山を敬い愛する気持ちで通じ合う山岳会とのエール交換シーンは心を揺さぶられるものがある。
いつしか登った立山に纏わる山岳信仰の話はやはり興味深いし、極楽浄土=立山三山に対し針山地獄と称される剣岳踏破は当面目標としたい。
コメントする
0
yの感想・評価
2022/07/19 21:48
3.2
絶対自分では選ばない作品
つい最近剱岳に3年連続で登りに行った彼と見て
違った趣味のジャンルになかなか1人では挑戦しないからいい機会だったな
登山好きな人の気持ちが徐々にわかったし興味持ち始めた笑
達成感めちゃくちゃ感じそう
地図を作るってすごいよなあ
宮崎あおいが可愛い
コメントする
0
なの感想・評価
2022/07/18 22:41
4.3
地図を作るってめっちゃ大変なんだなと思った。今やGoogleマップがあるから簡単だけど、今の道は前人が必死に測量した土地なんだと思う。伊能忠敬とかもすごいけど過酷な山を登った彼らはすごい。槍岳に登りたいって言ってる人のことを、止めたいけど、それだけロマンがあるんだろうな。
一番にこだわらなくてもいいのに。1番じゃなきゃ賞賛されないんだね。
山好きじゃない人からしたら退屈かもしれないけど、拍手をこめてこの評価。
コメントする
0
フランシスフォードチンピラの感想・評価
2022/07/17 19:01
3.6
剱岳登頂の話をネットで拾ったので気になって観ました。
中身は置いといて、この頃の日本映画は脇役含めて名俳優ばかりで内容とは別に見ててドキドキしますね。
コメントする
0
あわぶろの感想・評価
2022/07/12 20:47
3.5
測量の仕事してる彼と見た。
最後の登頂シーンまでの具合が今までと違いすぎてちょっとびっくり。
あ、山って「ぱおん」って言います、にょ。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/08/15 19:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
9.2
レンタル
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
11.25
上映
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
劔岳 撮影の記 標高3000メートル、激闘の873日
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
春を背負って
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
八甲田山
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
アイガー北壁
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
上映中
神々の山嶺
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
エベレスト3D
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
海峡
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
岳 -ガク-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
天地明察
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
黒部の太陽
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
K2 初登頂の真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.0
MERU/メルー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
クライマーズ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
ヒマラヤ 地上8,000メートルの絆
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
富士山頂
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
プレチケ
2022/08/12(金) 〜 08/18(木)
『シング・ストリート 未来へのうた』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/19(金) 〜 08/25(木)
『 湯を沸かすほどの熱い愛』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/24(水) 〜 08/30(火)
東京・名古屋『シティ・オブ・ゴッド』フィルム上映!
目黒・名古屋
販売中のプレチケをもっと見る
「劒岳 点の記」製作委員会