ANAKINりょーま

ジュラシック・ワールド 炎の王国のANAKINりょーまのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フロリダにて見てきました。
ネタバレ含む感想です。


当然ながら 意味深なエンドクレジットがあるから席を立ってはダメです。

⚠️がっつりネタバレだからこれ以上見る方は気をつけてください!













最高ではなく、最恐のジュラシックシリーズ映画って感じ!前回は ジュラシックワールドなんだけど いい意味でジュラシックパークって感じなんだけど、今作からきちんとジュラシックワールドって感じ!もう、昔の大好きだったジュラシックパークの世界観は本当にほぼ皆無になった感じ。最悪や〜って思わないのが今作の魅力!!なんと、今回もすごく面白い❗️凄い怖い…ホラー映画を見ている感じだった!!
まず、冒頭のシーンから凄く感動した!t-REXとモササウルスのダブルコンボには鳥肌がたった!!んで、今回のインドミナスラプトルはラプトルならではのかわいさっていうのかユーモアっていうのがあって面白怖かった!
ただ、なぜ 評価が5点満点じゃないかというと 恐竜映画ってよりはサスペンス映画色が強かったから。オークションってのもイマイチ…サイトAの島を火山の噴火でなくす事で完全にジュラシックパーク1の世界はもう灰になったのがもったいない…それと、t-REXの物足りなさ…前作だと大満足のt-REXなんだけど今回はほとんど活躍なし…今作はブルーだけ!活躍するのは😭シリーズ最多の恐竜出演って割に印象に残らない…それとなにが一番不満かと言いますと…インドミナスラプトルのインパクトの無さ…前作のI-REXの化け物じみた恐怖&無敵感は本当にない…なんならそのインドミナスラプトルの作られた工程の模写がほぼない為 突然 きたな…って感じで😥本当に単なる殺し屋的な感じだから感情移入も特にない。インドミナスラプトルに関してはジュラシックパークシリーズで最も影の薄いラスボスだと思われる。最期もあっけなさすぎる…落下したところにトリケラトプスの頭蓋骨のレプリカのツノに刺さって死ぬってのも凄く納得いかない。だったら インドミナスレックス作ってくれた方がよくね⁇って思ったし。インドミナスレックスは圧倒的に怖かったし、圧倒的に強かったからね😥前作のパークシリーズでいう ロストワールドのポジションだと思われる…いや、ロストワールドならもう少しジュラシックパーク感あったかな。。

でもね、ブルーちゃんが本当に可愛くて可愛くて…愛おしい。。酷い事しとるけど許しちゃう!

ハイブリットの割にハイブリットの良さを活かしきれてないインドミナスラプトル…君はね…ラプトルとして見てたよ!君の頭のいい行動には本当にビビらせてもらった!!良き!ってことにしとくよ…

でも、あの最後の終わり方はいいのか⁇都会に溶け込んでしまうってことでしょ⁇ブルーちゃんはジュラワと同じお別れの仕方だし…個人的にはどこか違う島に…あっ!サイトBの島があるではないか❗️次回に期待❗️スピノちゃんまってるよ!

マルコムの一言に始まり、マルコムの一言に終わる…
Welcome to Jurassic world!!!!!
ANAKINりょーま

ANAKINりょーま