ゼロの焦点のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ゼロの焦点』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作も読んでるので劇場公開時にワクワクして観に行きました。初見の人でも女優の格で何となく犯人の推測がついてしまいそうだなあと思いました。中谷美紀の表情がずっと怖すぎるのもちょっと原作のイメージと違っ…

>>続きを読む

西島さんが演じてるから良い人そうに見えたけど、やってることのエグさにじわじわ、、

二股隠して結婚、禎子と新しい人生を〜と言いつつ久子と子供作って、しかも自分でケジメつけず死んだことにして逃げ仰せよ…

>>続きを読む
サイコじゃない
連続殺人だった
せつないけど好きな映画

何回も見ると細かいところが
気になってくる

中田裕二の「ゼロ」という曲はこの話をもとに作ったということで鑑賞。本人が平成版の映画を見たかどうかは知らないけど。

松本清張作だけあって、期待通り面白かった。
中谷美紀と木村多江の学校に逃げ込むシ…

>>続きを読む

死んだ、または失踪した伴侶の謎の過去を探索するサスペンスものはよくあるが、その原点のような話。
犯人の雰囲気はヒッチコック風、封印したい過去から逃れるための犯罪という点では「砂の器」風、と過去の名作…

>>続きを読む

オンリーユーかと思いきや、エンディングはまさかの中島みゆき!
夫はおそらく殺されている、ハッピーエンドになる可能性が最初からゼロの状態で、残された奥さんは真相を求めて金沢を巡る。
夫が殺された理由は…

>>続きを読む

2009年版、犬童一心監督・脚本。

1961年版に比べて30分以上も長い…と思ったら、かなり説明的な描写が多かった。
冒頭の戦時中の実際の映像、GHQによるパンパン狩りの場面、失踪した夫の兄が嘘を…

>>続きを読む

北陸の吹き荒ぶ冬の風とか重い雪の湿り気とか、色々な人間と運命が重なり合ってしまってこうなったこと、なんだかあまりにも辛くて、よかった…
中谷美紀の完璧な美しさと怪演。
全員主役級の役者陣の重厚さ。

>>続きを読む

昔祖父の家で何度か観た覚えがある。
小さい時なので内容は覚えていないが、立ったまま死ぬ野間口徹と血みどろの中谷美紀だけスゴく印象に残ってた。

改めて見たけど「すごいもの見てしまった...」という感…

>>続きを読む

昔自分が売春婦だったからって、脅されてるわけでもないのに、次々人を(中谷美紀)殺すかなぁ。そしてその罪を女遊び大好きな旦那(鹿賀丈史)が被って自殺するかなぁ。ちょっと殺意妄想が広がり過ぎた感。そして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事