クリシーの静かな日々に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『クリシーの静かな日々』に投稿された感想・評価

やん

やんの感想・評価

-
ん、ん、ん、、、

わたしは
害虫駆除係の天使なのよ
が1番グッときてしまいました、、
akrutm

akrutmの感想・評価

3.2

ヘンリー・ミラーの同名小説の映画化。小説そのものがヘンリー・ミラーの経験を元にした官能小説であり、彼が1930年代に滞在していたパリでの奔放な女性関係を描いている。ヘンリー・ミラーをモデルとするアメ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

GYAO無料放送
「ふくろうの叫び」が好きなので鑑賞
年老いても色あせる事のなく
遠く淡い想い出に浸り続ける男の性
夢見心地なのは案外男の方なのかもね。
自分好みの作風とは少し違いましたが
作品の中…

>>続きを読む
さとう

さとうの感想・評価

2.8

たまには退廃的でかったるい気分に浸ってみる。

娼館通いのダンディなメンズ2人は、いつもエロチックな女性たちに囲まれて、無駄話に花を咲かせている。
この空間にまだナイーブな少女という、違和感を生み出…

>>続きを読む
たまい

たまいの感想・評価

5.0
ヘンリー・ミラーはウンコとゲロの話が何十ページも続いて飽きるけどこれは最高

このレビューはネタバレを含みます

・戦争の足音が聞こえる1930年代のパリの娼婦館を舞台に、若い小説家ジョーイと写真家カールとひとりの少女コレットの性と愛の日々
・老人になったジョーイが全裸の少女とベットで寝てるラストカットを見れば…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

1.5
『北回帰線』のヘンリー・ミラー原作という事で期待していたが、良くある戦前の退廃的官能ものだった。
ジイさんになったら、さすがに女遊びは卒業するものじゃないかなぁ。

サスペンス以外を取り扱ったシャブロルの作品ということで試しに見てみたけど、思った以上つまらない作品だった

フェリーニ作品のような猥雑なテーマをホドロフスキー作品みたいな毳毳しい美術を使い描いている…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

2.8

クリシーの静かな生活を描いた映画かと思ったら、どっちかって言うと、パリでの騒がしい猥雑な生活が中心の映画やった。監督は我が最愛のクロードシャブロルでありながら、彼らしい独特の演出はあまり見当たらず。…

>>続きを読む
もぐ

もぐの感想・評価

2.3

アンドリューマッカーシー目当て。
なんだこれ。
全編フランス語だけど吹替じゃん。。!!
何故フランス語喋れる人起用しないのか。
アメリカで撮ったのかな。
セットぽいし。

めちゃ飛ばしてしまった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事