マザーハウス 恐怖の使者のネタバレレビュー・内容・結末

『マザーハウス 恐怖の使者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心の傷は時が癒してくれるかもしれない。
お兄ちゃんの大きな傷は周囲も時が経っている事によって逆にいいのかなと思った。

ただの家ホラーだと思っていたら(いい意味で)裏切られるベネズエラ産SFスリラー。
冒頭、ヒロインが家に潜んでいた何者かに夫を殺され、息子を奪われる。彼女は夫殺しで服役、30年後、その家に戻ってきた。…

>>続きを読む

2023.07.14 DVDで視聴

音が怖いしワケわからんと思いながら観てて、
終盤の10分ちょっとでようやく「なるほどね」と理解できた。
コインランドリーのドラムや車でアリなんだから、これもアリ…

>>続きを読む

2013年のベネズエラ産サスペンス。アレハンドロ・イダルゴ監督・脚本。前から気になってたのだけど配信にないのでDISCASで。なるほど評判通りの良く練られた脚本の作品。オリオル風味あり。

邦題とジ…

>>続きを読む
最初は怪奇現象だったり、ホラー感強いけど、後半は怪奇現象の謎も明らかになっていって、家族愛の良い話。

オカルト・ホラーかと思ってたら、そうでもなかった作。邦題とかプロモーションやら、やらかしている感ある。確かに、前半はそれっぽい感じでつくられているし、ドッキリ演出多いのでそうしたくなるのもわからなく…

>>続きを読む

いや、素晴らしい! この構成! 

最初はただのポルターガイスト的な、ああ、キリスト教でよくあるやつね、と思っていたら3つの時代をミックスさせて謎の真相を解明するとか、天才かよ!

しかもそのうちは…

>>続きを読む
ホラー?確かに雰囲気はホラーだけど…

SFでよくある的な…
ホラーと思って観ると予想外の展開。
SFと思って観るとあるあるな展開。
でも雰囲気もストーリーも良かった。
理不尽な「家」ホラー。タイムリープものだった。後半に行くにつれどんどんSFへ。雰囲気良く感じるのは、ベネゼエラの映画ってところが効いてるのかな。なんかちょっと違う味を感じた。

韓国でリメイクされてるとか知らず、ホラーと思ってみたけどなかなか奥深い。伏線回収がすごい。

夫と子供を殺した罪で服役していた主人公。今はもう誰もいないはずの家に帰ってきたが、誰かの気配。
彼女は神…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事