ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密~」に投稿された感想・評価

JFF2022で鑑賞
ラーメン店"大勝軒"店主の山岸一雄氏の人間性、美学に迫るドキュメンタリー
今見ると20年そこそこ前の日本の風景、人間模様にもノスタルジーを感じる

行列店「大勝軒」店主山岸一雄氏に長い期間取材したドキュメンタリー。氏の心根の優しさと頑なさ。誰でも受け入れ包み隠さず教え込む。困った人を捨て置けず頼られると応えずにはいられない。ただそんな氏に頼り切…

>>続きを読む
蕎麦漢

蕎麦漢の感想・評価

3.0
つけ麺の父である山岸一雄さんに密着したドキュメンタリー。
大将の人徳と、亡き妻への思いを収めた映像に感極まって自然と涙が溢れ、腹が鳴った。
ラーメンへの愛が一層深まってしまう感動秘話を映像で味わった。

存在は知っていたんだけれどもなんとなく敬遠していた作品

最近、自分がハマっているフジテレビ系列のザ・ノンフィクションを増補改変した作品という事で慌てて鑑賞。

ラーメン道を描くというよりは大勝軒の…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.0

スカパーにて。池袋にあった大勝軒の店長を追ったドキュメンタリー。
ラーメン店よりも、店長の人柄を重点にしてる。

山岸店長がとにかく情に熱い人だというのがわかる。弟子を多く持ち面倒見る。死別した奥さ…

>>続きを読む
ザノンフィクションの時に見た作品ですね。ラーメンの味うんぬんと言うよりは夫婦愛について描かれたドキュメンタリーのような気がしました。
実直に働くことの尊さが滲み出す良質なドキュメンタリーでした。
タイトルも決めてメインテーマも定まるなか、編集で演出をする誘惑によく打ち勝ったと感心しきり。
ばりう

ばりうの感想・評価

3.0

マスターは難しい人だというディレクターのツブヤキの部分が印象的だった。

🐈猫の絵の額縁良かったんだけど、磨いたあとの映像にゴキブリ歩いてて笑ったけど。

仕事一筋でビジネスに走らず、面倒見のいい昔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事