ダンガル きっと、つよくなるのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ダンガル きっと、つよくなる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

泣けるかもと思って期待してたけど全然でした😇
やっぱボリウッドあんまり合わないかも。
展開が王道で先が読めちゃうのに2時間49分もあるから無駄に長く感じてしまう...

バーフバリとかきっとうまくい…

>>続きを読む

ニテーシュ・ティワーリ監督作。

レスリングを通じて絆を深めてゆく父娘の奮闘を描いたドラマ。

インド映画の世界興行収入歴代第1位を塗り替えた話題作で、ボリウッドの大スター:アーミル・カーンが娘に夢…

>>続きを読む

パパは自分に絶対の自信があったわけだし、最終的に間違っていなかった結果になったから良かったものの、ALL OKなのか??
素直に思えない。
でも誰もレビューにそんなこと書いてない。
きっと私がおかし…

>>続きを読む

伝記スポーツドラマ

マハヴィル → 経済的な理由で諦めたレスリングを息子に託そうとするが、生まれてきた子が全員娘だった為、長女ギータ 次女バビータにレスリングを教える。

マハヴィル 妻ダーヤ
長…

>>続きを読む

・一見、自分の夢のために娘に無理やりレスリングを押し付ける傲慢な父に見える
・インドでは女の子は家事や料理を習わされる、15歳になると会ったこともない男の元へ嫁に出される
・女の子の自由を勝ち取るた…

>>続きを読む

"敵はオーストラリア人じゃない。女を下に見るすべての人間との戦いだ。"

素晴らしい。素晴らしい作品だ。
スポーツ・戦う系インド映画と思うなかれ。
これは戦うすべての女性に捧げる映画だ。

劇中では…

>>続きを読む

ザ ・スポ根。日本のスポ根ストーリーよりよほどスポ根なのでは?!
困難に打ち勝っていく父娘の姿は勇気づけられるし、意志の力さえあればなんだってできると感じさせられる。
鬼特訓の中にも愛があったから、…

>>続きを読む

どれだけいがみ合っていて、倒したとしても相手を称えるように手を差し伸べる。そして立ち上がる。きっちりスポーツであり、レスリングとは喧嘩ではないというのが序盤でわかる。
調べたらレスリングは世界最古の…

>>続きを読む

長女のギータと次女のバビータ 男の子が生まれない オーストラリア人との決勝 父親が弱くなったのであり技は弱くなっていない 口だけ男従兄弟 指導法を巡るコーチと父親の確執 鶏肉を忌避する母親 練習をサ…

>>続きを読む

実話、凄い。1番ぐっときたのは、「私は結婚させられて、あとは子供産むだけ」という花嫁の言葉。父は厳しかったけど姉妹がレスリング界に現れたことでインドにレスリングブームがきたらしい。どれだけの少女が救…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事