豹の眼を配信している動画配信サービス

『豹の眼』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

豹の眼
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

豹の眼が配信されているサービス一覧

『豹の眼』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

豹の眼が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『豹の眼』に投稿された感想・評価

Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.4
「月光仮面」の後番組として有名な「豹(ジャガー)の眼」、本作はそのテレビシリーズに先立つこと3年前、1956年に公開された映画版。前後編になっていて前編が「豹の眼」で後編が「青竜の洞窟」。

かつてヒマラヤ山中に栄えた黄金の国イランゴル(国全体が金鉱の上にある!首都の名前はラサ!)は、バラモンの妖術を操る大悪人・豹(着ぐるみではなく生身の俳優が演じるがライオン丸に似ている)によって滅ぼされてしまう。財宝の隠し場所を記した指輪(折りたたんで隠されていた地図はまるで子供の落書き)を巡り(国じゅう足元が金鉱なのにその上なんで隠し財宝が必要なのかよくわからないが)、イランゴルの姫君(王国の人々はアラビアンナイトっぽい衣装なのにこのお姫様はどうしたわけかチャイナ服)、姫君を守り続けてきた忠臣で少林寺拳法の使い手(ピーナッツをピストルの弾丸の如く指ではじき飛ばすことが出来てそれを少林寺拳法と称している)の爺や(名前は陳さんだがイランゴル王国の民族構成はどうなっているのだろう)、柔道の使い手(相手を投げ飛ばす技は鮮やかだが敵も受け身が上手なのかちっとも痛そうじゃない)である正義の青年、少林寺拳法の達人(1ミリも相手に触れず「えい!」と手を上げただけで敵が吹っ飛ぶので拳法というよりはむしろ魔術)で黒マントの正義の味方(演じるはもとオリンピック男子競泳メダリストにして和製ターザンことブルーバ!)、死者を蘇らせる能力を持つアイヌの老人(微妙な表情を浮かべ四六時中祈り踊っている巫女みたいな女性を従えているが彼女の祈祷の目的は最後まで不明)らによる争いが繰り広げられる。そしていよいよクライマックス。3日間笑い転げた挙げ句最後には死んでしまうという世にも恐ろしい「笑死薬」をふりかけられた姫君が、ケラケラケラと高笑いし続ける中、<バラモンの妖術 vs 柔道&少林寺拳法(というより魔術)連合軍>の戦いの火蓋が切って落とされる!
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.6
大映特撮くくりでDVDで見た。変っな映画!(笑)
豹の眼という、後にテレビシリーズ化もされたヒーロー活劇。月光仮面の後番組らしいけどそこまでメジャーじゃないね。

イランゴルなる中近東とも東南アジアともつかない国の財宝を狙う「豹の眼」。
イランゴルの姫が囚われている密輸船で話が始まる。話の大部分が船内で進むので密室劇みたい。
船のコックに化けた忠臣の爺さんと、船員の日本人“旭杜夫”が姫を救うために大活躍。

コックのじいさんは、謎の中国の秘術・少林寺拳法を使うんだ。認識間違ってるな。少林寺拳法は日本産まれの武術だ。
杜夫は柔道を使う。敵を何度も投げて投げて。投げてもすぐ立ち上がるから最後は殴る。最初から殴れ。

財宝の隠し場所の地図の破片は北海道にあるんだと。
ボートで脱出中に杜夫は撃たれて死んじゃう。
で王大人と呼ばれる男の引きつられアイヌ部落にみを寄せる。王大人…男塾かよ…

アイヌの巫女の力で杜夫君が甦るんだよ!!!マジか?それこそ男塾じゃねーか!

で、続編に続く〜で終わり。ここまで40分。
北原義郎(旭 杜夫
藤田佳子(沙利(サリー姫)
伏見和子(桜妃(王妃)
浜口喜博(王大人
羅門光三郎(龍(豹の輩下)
花布辰男(陳爺(チンイエ)
清水元(豹(ジャガー)
斎藤紫香(船長)
南弘ニ(鉄(豹の輩下)
杉本文子(ウルミ/)
吉井莞象(ウスクラ/)
ジョー・オハラ(ジョー)
遠藤哲平(サラバン王)
高村栄一(キム
泉静治(マドロス
高田宗彦(黒人ジョウ)
酒井三郎(張
杉森麟(マドロス
守田学(マドロス
小山内淳
原田詃(黒人トム(豹の輩下)
夏木章
広川雅美
湊秀一