カード遊び/リュミエール家の庭での親睦会/エカルテ遊びに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『カード遊び/リュミエール家の庭での親睦会/エカルテ遊び』に投稿された感想・評価

qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.1
Chopin
《Waltzes in A-flat major, Op.69-1》
犬

犬の感想・評価

-
三人と一人で掛け合いながら酒を飲んで、葉巻を吸って、カードで遊んで、新聞を読んで、ある記事に爆笑するという明らかな演技。途中、落ちた新聞をメイドが拾ってあげる所作は演出とかではなさそう。
工場の出口とかと比べると映画っぽさが増してる。喜劇っぽいオーバーな演技。
観々杉

観々杉の感想・評価

3.8
同時代の画家セザンヌの絵画の影響を受けた作品。カード遊びをしている二人の奥でもう一人がグラスにワインを注ぐ。ウェイターの自己主張が強くやたらオーバーなリアクションを取っている。
牧史郎

牧史郎の感想・評価

3.0
人はカメラの前で芝居をする。その明らかな萌芽がワイン持ってくるハイテンションすぎるおっさんに見てとれる。
リュミエール兄弟作品 No.6
何のカードゲームしているのか以上に、ウェイターの謎のハイテンションに気になる。
三人の老紳士が、カードゲームをしており、飲み物を注いで飲むまでのショット
Ryu

Ryuの感想・評価

-

映画の父 リュミエール兄弟の作品。
3人のおじさま方がカードゲームをしながら飲み物を飲む。ただそれだけの約50秒ほどの映像。

フォーマルな服装にハット、そして立派な口ひげがザ・紳士って感じ(笑)。…

>>続きを読む
SIRMA

SIRMAの感想・評価

-
3人の老紳士によるエカルテ遊び
カメラに背を向けないよう配慮がなされている
元ネタはセザンヌの絵画
・50秒間でいいものを撮りたい!という執念(演出)が、人物ものでは更に前面に出てる気がします🐯
みんな(特に家族)で盛り上げるぞー、みたいな🐯

あなたにおすすめの記事