ランジュ氏の犯罪に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ランジュ氏の犯罪」に投稿された感想・評価

シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5
窓を開放してカップルを再開させた次のシーンで、扉を開けたら死んだはずの社長がいるの怖すぎ。
浮遊するカメラから、ランジュ氏の顔に影が落ちて見えないのも怖い。
ラストの素っ気ない切り返しも良い!

このレビューはネタバレを含みます

ランジュがシャルルにエステルとのデートの話をするところは(ハル)でも似た関係性が描かれていたように思われたがこの映画の影響なのだろうか?
映画男

映画男の感想・評価

4.5

小説家を夢みて雑誌社で働く男と、個性豊かな周りの人間たちによる物語。基本的に誰かと誰かが会話するショットがワンカットで繰り広げられ、それが数珠繋ぎみたいに展開していく。そんな調子のいいリズムから、終…

>>続きを読む
午後

午後の感想・評価

4.5

冒頭、国境近くの安ホテルに殺人容疑で指名手配中の男と連れ添いの女が入ってくる。ロビーで駄弁っていた人々は好き勝手に議論をする中、女が現れて、夢見がちで温厚な小市民ランジュ氏が殺人を起こすまでの顛末が…

>>続きを読む

多幸感。出版社のオフィスとアパートの中で人が行き来することで映画を創り出している。中庭からクレーンカメラで窓の向こうの人を追うショット、犯罪が実行されアパートの空間の中で完結し囲い込まれるくだりの円…

>>続きを読む
たかた

たかたの感想・評価

4.5
底抜けに明るく人物を描けるから、こんなにもエモい魅せ方もできる。ランジュ氏が犯行に至るクレーンショットからラストにかけての力量にただただ圧倒される。
かめの

かめのの感想・評価

4.2


これが1936年制作なのかと思うと、ルノワールの手腕に改めて驚かされる。まず、誰かが殺され、ランジュ氏が犯人であると初めから分かっており、その真実が回想されるという導入部分から既に物語へ引き込まれ…

>>続きを読む

うわぁ ... ... 人情噺だぁ。犯罪ミステリーなのですが、笑ってしまうシーンもちりばめられていて、楽に観られる。終盤の怒涛の物語が、緻密なカメラワーク映像と大胆なカット割りでシンプルに展開され、…

>>続きを読む
teraishota

teraishotaの感想・評価

5.0
80分間淀みなく流れるストーリーの中で登場人物がみんな生きていて祝祭と緊迫感が同時進行するクライマックスに痺れての美しいラストショット‥。最高×∞
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

超絶ブラックな出版社!からのほのぼのにぎやかな下町風情の古きパリ〜全開。
根っからの性悪社長とピュア男作家だけどやるときゃやるぜっ、てな主人公とインドシナ引きずってる大家のじさまやら、天然の黒髪乙女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事