茶一郎

日本で一番悪い奴らの茶一郎のレビュー・感想・評価

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)
4.2
『仁義なき公務』

 「凶悪」の次は「日悪」ときて、この『悪』『悪』『悪』の栄枯盛衰。
 緩急含めた持続するテンションは北海道警察版「グッドフェローズ」さながら、まさに『ウルフ・オブ・ジャスティス』と言っても良い悪徳警官成長物語。真っ白いキャンバスにバシャバシャと油絵をぶっかける、『正義』を下地にした『悪』の『まっすぐさ』にノるしかなかった。

 ド派手な背徳的ジェットコースター悪徳警官ムービーの誕生を賞して、以下同文。
----------------------------
 『まっすぐ』と言ったが、後に悪に染まる主人公の最初の動機は、『悪を撲滅する』という少年のように真っ直ぐなもの。すでに悪に染まってしまった警官は、主人公のことを『青年』と呼んでいた。

 『銃器根絶』を掲げ主人公がスパイチームを結成、嬉々として(それも少年のような笑顔で)チャカ(拳銃)を違法に集める様子を見て、この映画は『実録犯罪青春映画』なのだと思った。
チームのリーダーである主人公の画面を飛び越える『汚れた』カリスマ性は、やはり綾野剛でしか出せないだろう。観客である自分も、まるでチームの一員のように彼らと一緒に楽しんでしまった。罪悪感を抱えながらも……

 しかし、主人公から少しずつ真っ直ぐさとカリスマ性が失われていく。周りの女性は主人公の『吸引力』の衰えを感じ、彼もまた『偉そうに』椅子に座る男になってしまった。
あれよあれよと転落し、儚い最後。
画面には大きな血の点のような赤い丸、日本国旗が怪しく映る。
ここで、この映画のタイトルが「日本で一番悪い奴」ではなく、「悪い奴ら」だったと気付いた。
茶一郎

茶一郎