SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現実か空想か分からない不思議な見せ方は面白いと思う。この映画全てが1895年のシャーロックホームズとワトソンが椅子にかけながら想像したものなのか

ミステリーとしては微妙だった。
死んだ花嫁が生き帰…

>>続きを読む

うーん。シーズン3の終わり方からのこのスペシャルは正直微妙だったかも。
最初いきなり昔の話が始まって何が始まったのか理解するのに時間がかかってしまったのが正直な感想。原作の事件をやったのは、完全にフ…

>>続きを読む

bbcシャーロックにどハマりした!!

忌まわしき花嫁はS3とS4の間のシャーロックの頭の中の話で、ビクトリア時代版シャーロックたちも面白かった!

手話で悪気なく悪口言ったワトソンめっちゃ笑った!…

>>続きを読む
イギリス映画は好きだけど、
夢落ちが多すぎて最後ついていけなかったからこの点数🥲

胡蝶の夢!?!?!?

というのは置いておいて、ドラマの間にみたシャーロックのマインドパレスでの出来事なのね?
しかしこの脚本を男性が書いているのが本当にすごいな。
フーパーが男装で仕事をしているシ…

>>続きを読む
薄めに薄めたフェミニズムとAroAceへの(マイクロ)アグレッション
時代が飛ぶので混乱した。マインドパレスでの物語だとわかってから、やっと集中して観れた😅
19世紀の世界観は新鮮だったけど、やっぱり現代版の方が好き。

ヴィクトリア朝のシャーロック・ホームズを現代版にアレンジした「SHERLOCK」の2人が今度は原作の時代で事件解決に奔走しててそんなのアリ!?って最初は混乱する。そんなのアリ‼️ライヘンバッハの滝で…

>>続きを読む

テレビドラマ版もだけど、右肩上がりで
わかりづらく…


『ここはライヘンバッハの滝じゃないか!!』
とはならんやろ…

もっとシンプルに過去と未来を行き来するようなストーリーで十分だったろうに。

>>続きを読む


何回も言うようだけれど、ベネディクト・カンバーバッチが輝くのは、こういう偏屈で頑固で地頭の良い役。


実写シャーロックホームズはこれが最高だと思う。

あなたにおすすめの記事