何者に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『何者』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

なかなか考えさせられる点のある映画で、楽しめました★
個人的には、主人公が素直な自分の願望に向き合ったところで幕が閉じるので、ある種のハッピーエンドなのかな?と思います。
面接会場を出た後の拓人の行…

>>続きを読む
あでゆ

あでゆの感想・評価

4.2

就職活動の情報交換のため集まった大学生の拓人、光太郎、瑞月、理香、隆良。海外ボランティアの経験や業界の人脈などさまざまな手段を用いて、就活に臨んでいた。自分が何者かを模索する彼らはそれぞれの思いや悩…

>>続きを読む
たぼ

たぼの感想・評価

3.0

これはルサンチマン。

ルサンチマンとは、被支配者あるいは弱者が、支配者や強者に対してため込んでいる憎悪や妬みであり、この心理の上に成り立つのが愛とか同情といった奴隷道徳である。
ニーチェ曰く―
「…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

3.9
就活前に鑑賞。就活前に観るべき映画ではないって言われてるけど、個人的には観て良かった。ああいう人と人とのドロドロな関係って現実味があって、「本当」を観てる感じがして、好き。キャスト最強。

佐藤健や有村架純、岡田将生ら豪華キャスト。

内定もらった友だちに、おめでとうという気持ちと、何で自分はもらえないんだと焦る気持ち。大学を辞め、やりたいこと(この場合は演劇)を続けている人への羨まし…

>>続きを読む

人生は決断の連続。

一つの可能性(未来)を選べば、もう一つの可能性(未来)を失う。

主人公の拓人と対比の存在として描かれるカラスマギンジは劇中、何度も話題に登場しますが、本人に声でのセリフは無く…

>>続きを読む
ポミ

ポミの感想・評価

2.9

就活が進むにつれギクシャクしていく友人関係がテーマで、心当たりのある人は終盤ギクッとするかも知れません^ ^

いかに鋭い分析を自分はできるか?競うように他人批判を繰り返す若者のリアルを描いていて、…

>>続きを読む
ayunity

ayunityの感想・評価

3.4
SNS時代の今の若者の就活…
実際こういう感じなのかもしれない。

若者がさまざまな葛藤の中
就活と人との関わりの中で
自分を見つめ見つけていく

このレビューはネタバレを含みます

「いやミス」というジャンルがあるようですが、この原作小説、血も殺戮もないのに、すごくグロテスクで後味が悪い。これをどうやって映像にするのか楽しみにしていました。(「桐島、部活やめるってよ」と同じ原作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事