momo

特捜部Q キジ殺しのmomoのネタバレレビュー・内容・結末

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)
2.7

このレビューはネタバレを含みます

最悪に胸糞悪い映画を久しぶりに見て気分どん底に落ちてる。
誰も幸せになってない、誰一人

元警官の男は、子供2人が20年前に殺されてて解雇され精神病院連れて行かれたあとも必死に一人で捜査続けて、特捜部Qの存在を知りカールに捜査を依頼したものの無視されて、後日自宅で自殺。そこから物語が始まるんだけど、1作目からずっとカールの事がそこまで好きじゃないから今作も気に食わんな〜って思いながら見ちゃってた。
新しい秘書の女性もアサドよりの人物だから、カールの横暴さに飽きれてるとこがあったし私もおんなじ気持ち〜ってなった。

事件の詳細云々よりも、そうなった経緯がガチで胸糞悪い。金持ちだけど厄介払いみたいに寄宿舎に寄せ集められたボンボン達の異常さが恐怖でしかない。そしてそこの教師も郷に入っては郷に従えみたいなクソなやつで全部最悪。ホテル王男は権力振りかざしてやりたい放題だし、そういう男に取り入って快楽を満たしてる収集癖男も、そんな男に惚れた女も、生徒に手を出す教師も、全員同罪で同情したりできない気感情移入なんて以ての外。ありえない。

キミーが双子の兄妹の件で通報したのって、実際この双子の為ではなく自分の為だよね?ホテル王の子供妊娠して喜んで貰えると思ったのに、無視どころかいらねえ〜みたいな態度されてようやく私だけが彼のことを愛してるって気付くっていう。
腹いせだよね。双子の為ではなく、私を無下にしたアイツが捕まればいいって欲を出しただけにしか思えなかったから、まるで通報したキミーが被害者扱いになってるのも意味がわからなかった。
過去やらかしたことへの償いを行った人にしか更正は赦されないし、赦してはいけないと思ってるのでほんとに吐き気した。
ホントの被害者からしてみれば、キミーのされた事は因果応報だと思うよ。

ずっと大事そうに抱えてたバッグの正体をなんとなく察しては居たし、まぁそうだろうなって気もした。
後半辺りの謎の行動力っていうか、、ご都合展開がミステリーに有るまじき感じで萎えた。裁判に向かうぞって警察に迎えに来てもらってからそこからどうやってアサドとカールが監禁されてる場所特定して行ったん?瞬間移動かな?

最後もそれで気が済みましたか?大勢の無実の人を己の欲を満たす為だけに巻き込んで。って感じでした〜✋
momo

momo