特捜部Q キジ殺しのネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『特捜部Q キジ殺し』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作の檻の中の女より面白かった。
ミレニアムシリーズと、本シリーズはバイオレンスの描写がちょっと見てるのがしんといほど。
4ヶ月の胎児の大きさが大きすぎたり、カールの無鉄砲さが余りに無計画なところと…

>>続きを読む

特捜部シリーズ第二弾
序盤から犯人わかっていく系なので追っかけっこ的な見方ができる。
政治家からみで圧力かけられても、この映画に出てくる上司は良い上司なのでそこは安心して見てられました。あいついいや…

>>続きを読む

特捜部Qシリーズ2作目

一作目程のインパクトはなかった
けど特捜部メンバーが増えて
華やかになりましたな。

事件に関わるグループの
精神状態は皆狂ってるし、
大分歪んでてどうしたらそうなる
のよ…

>>続きを読む

前作よりスペクタクル感はアップしてたけど、その分ミステリ要素が少なくなって個人的には前作の方が好み。

犯人たちの過去から現在の犯罪も全部金の力だけで全て封じてきたっていうのもちょっと乱暴というか、…

>>続きを読む
カールもアサドも至ってフツーの人間。
むしろキミーが主役だったなぁ。暴走する彼氏への失望と執着20年。最後の愛してる、プリンセス、引火で幕引き。救われたのか。

暗い!今回も!暗い!
っていうか、人間のエグさでいうと! 今回のがエグイ!
でもまあ、これぐらいの勧善懲悪の方がいいかもね。

それにしたって、富裕層のクソ野郎共が金と権力にまかせてクソな事をするっ…

>>続きを読む

主人公強いパターンの映画ってよくありますが、特捜部qは精神的にも敵とのバトルも弱いです。(現実味があって好きですけど)
高校時代、悪い奴の彼女だった綺麗な女の子は妊娠したと彼に告げたら、喜びもせず、…

>>続きを読む


カールの心が心配

レイプシーンがこの世で最も嫌いなものの一つなのでどう映すつもりなのかずっとハラハラしていたが、自分的にはそこは何とかなっていたかと。

カールが何故そこまでキミーに肩入れするの…

>>続きを読む

前作のほうが劇的でしたが&これは謎解きにはならないのかな??(倒叙でもないか?)一応な犯人の1人はキミーとしても前作の犯人がちょっと仕方ないよねと思えたのに比べて今回犯人グループがクソでした…。とり…

>>続きを読む

一作目の檻の中の女よりは面白さ減。なぜかって、言葉は悪いけど、犯人の二人が胸くそ悪いくそガキどもだからだと思う。最近読んだ宮部みゆきさんの小説「絶対零度」でもそうだったけど、イタズラとはよべない悪事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事