函館珈琲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『函館珈琲』に投稿された感想・評価

dodo

dodoの感想・評価

3.0

モノを作る翡翠館の住人たちと、其々が抱える思い。
美味しい珈琲と、会話。
古本屋に、書けなくなった小説家。
何かを作り出すことは、当たり前だけれど簡単なことではないのだなぁと、思いつつ、何かをまた作…

>>続きを読む
ものづくりに関わる人に見て欲しい一作。
好きなことに夢中になることに、理由なんていらない。
http://naminonamimatsu.hatenablog.com/entry/2017/03/22/233427
ほっこりする映画。でも舞台が函館である必要性がわからなかったな。あと、それぞれのストーリーが薄っぺらく感じた。
th

thの感想・評価

3.0
函館行くので、予習になればと。
雰囲気はすきだけど、入り込むまでは行かなかった。
終盤ついて行ききれなかった。
Azumiの曲は好き。
ちゃぶ

ちゃぶの感想・評価

3.0
タイトルに惹かれて観てみました。
函館でなくても良い作品!(笑)
「止まった時の中でゆれる」
みたいな感じかな?
良い珈琲タイムでした。
dannie

dannieの感想・評価

4.0

のほほんとした雰囲気の中に人間的な暗さが見える映画をとても好んでいるので、しっかり心を掴まれました。
止まった時間が動き出してよかったね。翡翠館、よすぎる~
あと主人公の泣き顔にグッときてしまいまし…

>>続きを読む
Shizuka

Shizukaの感想・評価

3.4
舞台が原作ということで、舞台も見てみたかったなぁ。
塩ラーメン食べたくなりすぎて食べました。でも、やっぱり北海道のではないから、おいしくなかった。

きっとその時の自分の心境で入り込めたりしなかったり 言葉の選び方も深そうで深くなさそうでだけど残るものがあったり 言葉のバランスのとことかすきだったなあ。もう2,3年思ってるけれど珈琲の勉強やっぱり…

>>続きを読む
P

Pの感想・評価

2.9

いまいちハマらんかった!

雰囲気とかは好きやけど、、

珈琲飲みながら
本が読みたくなる映画👏
でもこの主人公の
珈琲の淹れ方が
どーも美味しそうに
見えんかったけど
あのフィルターのタイプは
あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事