函館珈琲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 16ページ目

『函館珈琲』に投稿された感想・評価


劇場CMで観た、片岡礼子さんが素敵過ぎて
迷うことなく鑑賞
渋谷で見損なって横浜で鑑賞しました

私的に一子は片岡さん本人にとても近い人物なのでは?と感じました。
セリフも活きてて、
ハマり役
キ…

>>続きを読む

映画館からの帰り道、珈琲が飲みたくなった…一人じゃなくて何か話しながら。

函館の風景、青い海、ピンホールカメラ、ミシンの音、古本、そして珈琲。
大きな展開はないが、一つ一つの人間同士の絡まりが会話…

>>続きを読む
smmt705

smmt705の感想・評価

-
夢を持って目標を持って生きていると不安になるけど、その不安が暗いものとは限らないと思える
ととし

ととしの感想・評価

3.5

演者個々が立っていて、主人公の葛藤や前進に絶妙に絡んでるところが魅力でした(^^)
撮影が悪いのか劇場のハードが問題なのか判りませんが、終始映像が暗く感じたのは残念ポイント。
函館が舞台ですが…

>>続きを読む
yayuyo

yayuyoの感想・評価

3.5

北海道といえば札幌しか行った事ないので(しかも修学旅行、確か雪まつりの次の週だった)、
函館と言われても正直あまりピンと来なかったりする。
ああ、観光地として有名な所だよね、
五稜郭がある所だよね……

>>続きを読む
mar88

mar88の感想・評価

-

なんだろ?
「アーティスト(芸術家)への応援歌」観たいな映画?

なので、そちらサイドではないわたしにはイマイチピンと来ず。
舞台のように見えるやり取りも少しさめて観てしまった。

そもそも何故函館…

>>続きを読む
函館出身だったので気になって見た
雰囲気がよかったーー
心の葛藤を色々な手法で表してたかな
色々可愛かった
shikihan

shikihanの感想・評価

2.6

魂のロードムービーみたいな感じで、良かったです。
ただ、ほのめかしが多くて、肝心のいきなり喫茶店は、なぜ?いつ?どうして?と、夏樹陽子はどうしてそうなるの?と、ほのめかしをばら撒いた割には放置だし、…

>>続きを読む
undo

undoの感想・評価

3.7

夢のあとさき。

今年で22回目を数える、函館港イルミナシオン映画祭から生まれた作品。
映画オリジナルのシナリオを作ろうという同祭の試みである「シナリオ大賞」グランプリ受賞作。
漫画原作を否定するわ…

>>続きを読む

シネ・リーブル梅田にて鑑賞
終盤の、この映画で一番大事な主人公の気持ちが変わっていくであろう場面がないんですが、カットされているのか、それとも元々なかったのか。そういう意味でも芯がない映画でした。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事