函館珈琲に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「函館珈琲」に投稿された感想・評価

Catooongz

Catooongzの感想・評価

3.7

春先に見れてよかった。皆様書いてるけど、珈琲飲みたくなる、函館行きたくなる、街を徘徊したくなる、ガラス工芸やってみたくなる、ぬいぐるみ置きたくなる、本読みたくなる、写真撮りたくなる、なんか素敵なほっ…

>>続きを読む
mondy

mondyの感想・評価

4.0
痛みを癒す時間の流れがここにはあるんだね。
痛みをぶつけたりさらけ出したりして、そこから前に進めたりすることってあると思う。
この世界観がなんか好きです。
函館の景色も素敵。
まぁ

まぁの感想・評価

3.8

人生ってアナログ時計みたいだな…と感じました…♪

上手くいっている時は、正確に時を刻むけれど、針が進んだり、遅れたり、止まったり…*

その時計の針……自分で戻せるまで待つのも良し。
人に戻しても…

>>続きを読む

珈琲が飲みたくなる
函館に行ってみたくなる、
ピンホ-ルカメラで撮りたくなる、、
また観たくなる映画でした。
mike

mikeの感想・評価

4.0

シネマ ジャック&ベティで鑑賞。函館に引っ越してきた青年が周囲の人達に受け入れられてゆく物語なのだけど、とても密度が濃い時間が流れていたように感じたな。ピンホール写真家役で登場し、エンディング曲も歌…

>>続きを読む


劇場CMで観た、片岡礼子さんが素敵過ぎて
迷うことなく鑑賞
渋谷で見損なって横浜で鑑賞しました

私的に一子は片岡さん本人にとても近い人物なのでは?と感じました。
セリフも活きてて、
ハマり役
キ…

>>続きを読む

映画館からの帰り道、珈琲が飲みたくなった…一人じゃなくて何か話しながら。

函館の風景、青い海、ピンホールカメラ、ミシンの音、古本、そして珈琲。
大きな展開はないが、一つ一つの人間同士の絡まりが会話…

>>続きを読む
ととし

ととしの感想・評価

3.5

演者個々が立っていて、主人公の葛藤や前進に絶妙に絡んでるところが魅力でした(^^)
撮影が悪いのか劇場のハードが問題なのか判りませんが、終始映像が暗く感じたのは残念ポイント。
函館が舞台ですが…

>>続きを読む
yayuyo

yayuyoの感想・評価

3.5

北海道といえば札幌しか行った事ないので(しかも修学旅行、確か雪まつりの次の週だった)、
函館と言われても正直あまりピンと来なかったりする。
ああ、観光地として有名な所だよね、
五稜郭がある所だよね……

>>続きを読む
undo

undoの感想・評価

3.7

夢のあとさき。

今年で22回目を数える、函館港イルミナシオン映画祭から生まれた作品。
映画オリジナルのシナリオを作ろうという同祭の試みである「シナリオ大賞」グランプリ受賞作。
漫画原作を否定するわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事