ルチア

黄金バットのルチアのレビュー・感想・評価

黄金バット(1966年製作の映画)
3.0
東映チャンネルにて観賞

すっかり忘れてましたが、以前も東映チャンネルで観た事がありました。
なのに、内容をまったく覚えてなくて、酷い記憶力です(笑)

その時に書いた感想を読んだら、そのまんまだったので、転記します(笑)

私が知ってる「黄金バット」は、やはりTVアニメ版ですね。
子供の頃には夏休みとかに繰り返し再放送もされてましたから、ホントによく見てたものです。
なので、当然にそれと比べて観る事になるわけですが。

まあ、ツッコミどころ沢山でw
実に楽しいですw

とりあえず、一番アレだったのが、ナゾーさんw
あまりにチープな造形が実に楽しいです。
もうちょっとなんとかならんかったんでしょうか。まあ、これはこれでいいですがw
それにアニメでは定番だった「ロ〜ンブロゾ〜」が出なかったのは残念。私にはあれこそナゾーさんなんですけどね。

あとは、黄金バット。
これまた、まあ実写だけにどうしてもああなっちゃうんでしょうけど、こっちは造型よりトレードマークの「笑い声」。
あの笑い声がイマイチ私が知ってるモノより「深み」が無い感じがしちゃってちょっと違うかと。
と思ったら、調べてみたらアニメ版と同じ方が声を担当されてるんですよね。
この映画の後にアニメ版が放送されてるので、試行錯誤があったのかも知れませんね。

良かったのは主題歌!
私がよく知ってるアニメ版のあの主題歌でした!
後で調べてみたら、この映画版の主題歌をアニメ版にも流用したとの事で、こっちが元祖だったんですね。
でもやっぱりよく知ってる歌がオープニングから聴こえて来るってのは嬉しいもんでした。

そして、気になったのは、エミリー。
TVアニメではマリーでしたけど、黄金バットを召喚出来る少女。
「こうもりさん、こうもりさん」という儚げな感じがアニメ版では印象深いですが、これはイメージ通り!
なんたって可愛いしw
で、彼女の事を調べてみたら、いやはや今ではそんな人だったんですねぇ。
さらに見てみたら、あの「キャプテンウルトラ」の最終回に出てた美少女役だったんですねぇ。あの娘さんは印象深くてよく覚えてるのでちょっと感激。
ルチア

ルチア