嵐の夜、静かに紡がれる家族の物語。
まあなんてったって樹木希林さんがそれはまあ素晴らしいのです。
限りなくリアルやけど確実に人生を肯定してくれるようなあたたかさがとても良かった。
夏の雨の日にまた観…
『歩いても歩いても』はいしだあゆみだったけど、今回はテレサ・テンだったね。
自分の目指すものになれなくても、目指す自分になろうって思い続けることが大事なんだ、そういった時のお父さんは「ほんとだ」っ…
キリっとした刑事役もいいけど
ダメ男を演じても似合う
ふり幅のある阿部寛
樹木希林との親子役
会話がとても自然で
なぜかほのぼのしてしまう
狭い団地の一室
偶然集まった家族
台風で翌朝まで帰れな…
会話だったり部屋の感じとかがリアルで、その辺にいそうなごく普通の家族の日常を想像させる。
特に阿部寛がクズすぎてどうしようもない。収入を競輪に使ったり、へそくりを探し回る姿はかなりのろくでなしで、…
【あのときのスメルがする】
そのような映画でした。
冷蔵庫臭いアイスのスメル、
押入れのスメル、
おばあちゃんのスメル、
沢山のスメルが鮮明に蘇ってきます。
「なりたいものになれた?」
息…
うわぁ、樹木希林と阿部寛..やはり偉大な役者さんだなぁと、物語よりも役者としてうっとりしていた前半。でも最後の30分でぐんと物語に惹き込まれた。ふたりが母と息子として言葉を紡ぎ、会話をする場面。
…
『歩いても歩いても』から8年、その間に是枝裕和監督は幾作も撮っており、続編と銘打たれてこそいないが、精神的続編とも言えるだろう共通点がいくつか見られる。言い過ぎと思うなら、同じ意識を持ってより深掘り…
>>続きを読むフジテレビジョン バンダイビジュアル AOI Pro. ギャガ