ダンケルクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ダンケルク』に投稿された感想・評価

第二次大戦中、奇跡の撤退戦と言われたダンケルク。しかしながら背景の説明が一切無いので知らない方は物語に入り込みにくいかもなので、あらすじは読んでから見たほうが良いかと思います。

時系列が3つで…

>>続きを読む
バぐ

バぐの感想・評価

2.7
悪くないけどもうちょっと何かほしいかなー
寅さん

寅さんの感想・評価

4.0
映画館を出た後のメモがこれしか残ってなかった。


「音がすごい」


圧倒されたのだろうがこの一言とは。
dieさん

dieさんの感想・評価

2.7
久しぶりに途中で観るのやめちゃった(笑)
戦争映画なのに淡々、小ざっぱり。
血も敵も出てこないからリアリティも緊迫感もなし。ただの映像作品。
淡々としている
なんだかよく判らなかった。予備知識がないとちんぷんかんぷんな内容です。誰が主役なのかも判別つかず。ただトム・ハーディーは格好良かったなぁ。オールロケ&ハンス・ジマーの音楽はNice。

クリストファーノーランの作品。
これまでと違った戦争という舞台でも、臨場感のあるシーンが良かった。
凝ったストーリーのヒューマンドラマはない。
多くの人々にスポットが当てられ、救出作戦全体が視えやす…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

4.3

うわーーーー
戦争映画をこんなにも美しく描けるとは…
さすがクリストファー・ノーラン。
陸は1週間 海は1日 空は1時間という時間軸でスタートする。
フランス ダンケルクにてナチスドイツに追い詰めら…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.4

この作品では、歴史上有名な、史上最大の撤退作戦を描いているようです。

30万人の兵隊を撤退させた大作戦。
今作では、主役が数名います。

撤退作戦が成功する1週間前と1日前と1時間前、それぞれに主…

>>続きを読む
みつば

みつばの感想・評価

3.9

クリストファー・ノーランってやっぱりすごく頭がいい人なんだなぁ。

淡々としてて登場人物がやたらと喋ることがなく、環境音がしっかり聞こえてちゃんと緊迫感を伝えてくれる。
音楽もそれを邪魔しない。
場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事