ayuka

ダンケルクのayukaのレビュー・感想・評価

ダンケルク(2017年製作の映画)
-
私の中のノーランの映画のイメージからは少し外れて来た印象。けど陸海空の時間の描き方がノーランっぽい。脚本、編集、大変そう!

戦争映画はそんな好きでもないけど、見ていないこともなくて、どれにも戦争の怖さを思い知らされた。この映画もハラハラしたし、反戦的な感情を掻き立てられたけれど、私が見て来たどの戦争映画よりも、良くも悪くもスタイリッシュで、血生臭く泥臭くなかった。それ故、なんていうのかなあ、戦争が心から怖いっていう感情は湧き上がってこなかった。血が出ないからかなあ、水の恐怖はとても感じたけどね。

ダンケルクでの戦いは、仏英軍からしたら、空からの攻撃が主だった、という所は映画の描き方の肝だったと思う。トムハーディかっこよかった。

この映画はイギリスからの視点で、敵軍となるドイツ軍はほぼ登場しないし、ドイツ軍に偏見的な描かれ方もされていない。歴史的に見ればドイツ軍を悪役として見たくなる観客の私はノーランになんだかうまく利用された気がする。イギリス軍が祖国祖国と言っていたように、イギリスへの愛と誇りが多く含まれていたような感じがする。その祖国祖国!が多く感じ取られすぎて、イギリス=正義、正しい側みたいに間接的に空気を伝って私に届いたので、それだけなんだかいけ好かなかった、、(笑)戦争映画って、見る側が戦争に対して、またその戦争の歴史をどう解釈するか、どんな考えや感じ方を持つかによって相当変わるんだろうな。

そんなこんなでイギリスが正義だみたいな雰囲気を感じていたと思ったら、最後のトミーの顔に何か意味があった気がして、まったくも〜う何なんだよノーラン、君はってなりました。トムハーディの顔といい、トミーの顔といい、何を意味してんだろうか、嗚呼、ノーラン。
ayuka

ayuka