ダンケルクのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ダンケルク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オッペンハイマー公開直前なので視聴。
クリストファー・ノーランの時間のトリックには毎回驚嘆する。

生きていれば十分だ。
生き残った人も戦って亡くなった人も皆同じ命なんだとあらためて思う。

空・海…

>>続きを読む
グロテスクなシーンはないながらも怖さ恐ろしさ絶望感が伝わる映画

戦争の勝ち負けに関わらず、人を救う行為と想いは尊い

ファリアがどうか、生きて帰れていますように。
鼓動の音のような音楽でうまくハラハラさせられた

戦場で最後まで戦ったファリアも、逃げ帰った者たちも、道半ばで倒れたジョージもみんな英雄
二転三転する視点がけっこう斬新で良かったぁ

英仏軍が絶体絶命の最中のダンケルク脱出劇。イギリス軍が圧倒的に瀕死状態なので、ドイツ軍に終始フルボッコにされる。(空軍では割と均衡した戦い)脱出をありとあらゆる方法で模索するが、ドイツ軍からの空爆に…

>>続きを読む

人が簡単に死ぬ戦場の怖さ、懸命に生き抜こうとする人達の意志、人命の為に危険に漕ぎ出す人の尊さ、様々な要素が絡み合うドラマは見応えあった。

自分的には、最後までずっと苦しい想いを共感してしまって、見…

>>続きを読む

・後半までずっと地獄。
・陸海空それぞれの視点で見られて面白かった。
・助けが来たかと思えば攻撃されふりだしに戻る、その繰り返しで、見るのだいぶ辛くてキツかった。
・空の人、燃料計が壊れた時点でこの…

>>続きを読む
実話を元にした映画なら、そこまで頭こんがらがらないでしょう!と割とゆるめに観始めたけどやはり時系列が独特のクリストファー・ノーラン節だった😂
1週間と1日と1時間を最後に交差させるのはすごいな…
このような淡々と出来事だけを映す映画もまた好み
片道切符のトム・ハーディが熱い

DVD、Blu-ray所有。
IMAXで観たらよかったのか?

悲惨なダンケルクの戦いからの撤退を描く。
なので、戦闘シーンはほぼ無く、唯一
スピットファイアとメッサーシュミットの
ドッグファイトが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事