Yuta

映画 聲の形のYutaのレビュー・感想・評価

映画 聲の形(2016年製作の映画)
4.3
【えっーと 西宮 やっぱそれあんまし見ないほうが・・・】
切り取ったセリフは変える可能性があります。

日本語はぐちゃぐちゃですけどどうか最後まで読んでいただければ幸いですm(_ _)m
「言の葉の庭」のレビューで5つの映画を迷っていましたが、いきなり早々「キング・オブ・エジプト」は消えてしまい、「BFG : ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」も消えて残るのは、「The Beatles EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years」The Beatlesは全ての曲が名曲ばかりなのでスクリーンで聴きたかったけど諦めました。The Beatlesのライブに行きたかった。でも、私はまだ産まれていなかったので本当に仕方ないです。「ハドソン川の奇跡」の映画は映画特集でやっていたのでそればかりずっと見ていて「映画 聲の形」はマンガを全部読んでいたので気になり、この映画を観ようと決めました。あとの4作はレンタル待ちです‼︎
19日の夕方6時前ぐらいに家族と一緒に初めて枚方TーSITEに行きましたが、全部回ることが出来なかったのでまたいつか行こうと思っています。gramの数量限定、プレミアムパンケーキを食べて美味しかったです。口の中が溶けてすぐ食べ終わってしまいました。あと、クラシックパンケーキも食べてこのパンケーキ非常に美味しいと思いました。シンプルだけど匂いがとても良くてスイスイと食べれました。また、枚方や違う場所で食べたいと思っています。みなさんもいつかパンケーキを食べて欲しいと思っています。もっと知らない穴場のパンケーキを食べたいです。

ここから「映画 聲の形」のレビューです。
京都アニメーションで山田尚子監督最新作‼︎
舞台は、日本・岐阜県大垣市がモデルで
小学校時代と高校時代。
小学校時代
ガキ大将で友達、ゲーム、川へ飛び込みばっかりしていた将也。ある日、転校生がやって来た。その子は生まれてから耳が聞こえなく補聴器を付けたとしても全然聞き取れない西宮硝子。毎日、クラスに馴染もうとするも将也たちにからかわれてしまい、クラスに馴染めなくなる。西宮さんの味方の佐原さんと友達になるも佐原は不登校になってしまう。いじめがエスカレートし補聴器を何個も無くなってしまった。そんなある日、先生は将也をマークしていたのでだけどクラスメートの子たちはみんな将也、将也とまるで将也だけがやった見たいでそれからクラスメートの1部は将也をいじめられてしまう。西宮と同じした事を自分に戻ってくる。まるで自業自得のようだった。
高校生時代
あれから5年が経ち、将也は孤立していて人生も性格も全て変わった。手話の所に行っていたある日、偶然、西宮に会い久しぶりの出会いだった。将也は、バイト、バイトで変わっていた。将也の部屋はゲームばっかりだったが、部屋が綺麗になっていた。高校で初めて友達が出来て映画を観たり、一緒に食べたりと楽しい日々が続いてた。ある男?に出会うも実は、西宮硝子の妹さんだった。友達になり、小学校の同じクラスメイトの何人かと出会い高校の友達と小学校の同じクラスメイトで遊園地に行ったり、毎日、西宮と結弦と遊んでいた。硝子は将也のことが好きだった。西宮さんの母も最初は、いじめた人だから近づかないようにしてて顔も無表情だったけど徐々にちょっと笑顔になっていき、まるでほどけたような感じだった。花火大会は、西宮家族と将也で行き、そして、硝子は家のベランダで・・・・・

石田将也の小学生時代の声を演じる松岡茉優さんは本当に声が良くてハマっていました。高校時代の将也の声もいいです。
西宮しょう子さんはリアルな声を出したりと演技も素晴らしいと思いました。
永束君はとてもいい親友です。面白くてちょっとカッコつけるけどなぜか永束君の所は笑ってしまう。男子トイレで言ったセリフは私の心の中にグッと来てしまった。西宮結弦は男っぽいけど笑うと可愛い所が良かったです。将也の母親は優しい母親です。
主題歌も良かったし最初のオープニングのThe WhoのMy Generationの曲がカッコ良くて小学校時代の将也に合っています。

「君の名は。」の興行成績が100億目前で1人あたり何回観たのか知りたいです。客足が取られて仕方ないですが、時間が余るのであれば絶対に観て欲しいです。「君の名は。」の映画を観たとしても断然、「映画 聲の形」がいいです。原作が未読でも完読でも観て欲しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
印象に残ったシーンは、橋の上や川の中や学校の男子トイレや電車に乗っている所です。私は、涙が優しくこぼれ落ちました。川の中や橋や花火の映像が凄く綺麗です。あと、いきなり無音になる所が好きʕ•̫͡•ʕ•̫͡•
この映画は、ただ伝えたくて相手が分からなくても伝えたい。だから、あなたのこえが聞きたい。目線をまっすぐ向かなくていい下を向いていてもいいです。みんなのこえを聞いてみんなの顔を見たら何かが変わるはず・・・
人間はどこか弱い部分があり、いじめた方もいじめられた方も人それぞれでそういう現実を受け入れて生きていく。

火曜日に「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」を鑑賞しましたのでレビューはまだまだです。
レビューが長くなりすみませんでした。
Yuta

Yuta