映画 聲の形のネタバレレビュー・内容・結末

『映画 聲の形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「君に生きるのを手伝ってほしい。」


原作は未読m(__)m
さらには、約3年ぶりの日本アニメw

「君の名は。」なんて作品もありますが、残念ながら惹かれたのはのは圧倒的に「聲の形」。若者の心を鷲…

>>続きを読む

【長すぎる自分語りなので読まなくても大丈夫です】


2016年劇場鑑賞41本目。予告から気になってて、いつもの親友と鑑賞。二人揃って、泣きすぎて目が腫れました。マスカラ若干、落ちました。夕方からの…

>>続きを読む

陰ながら推してるこんかへ嬢の子が1番好きな映画であげてたから&ネトフリの配信が終了しちゃうから駆け込みで観た。こういう今日で終了みたいなやつがないと永遠に見ないままになっちゃう作品沢山ある。

めっ…

>>続きを読む
君に生きるのを手伝ってほしい

○竹内先生
小6担任

〇喜多先生
きこえの教室

-------------------‐-------------------‐

<西宮家>
〇いと
祖母
亡くなる。

〇八重子


○硝子…

>>続きを読む

ジャンプスケアはありません


─────────────────


久しぶりに観たら、やっぱり良かった...

結局みんな最後まで独りよがりなんだけど、自分を含んだそれぞれの独りよがりを受け入れ…

>>続きを読む

基本爽やかな気持ちでは見れない内容なのに対して京アニのタッチでスッキリとした構成の作品。
耳の聞こえない彼女に視点を置くのではなく、その子を見ていた少年の心情にフォーカスしていく所が面白い。
ラスト…

>>続きを読む

小学校のときに聾者の女の子(硝子)をいじめてから友だちと孤立し、人付き合いができなくなった男の子(石田)やいじめに関わったキャラクターたちが成長していく姿を描いた物語。

最後、石田が人の顔をようや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事