甲鉄城のカバネリ 序章を配信している動画配信サービス

『甲鉄城のカバネリ 序章』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

甲鉄城のカバネリ 序章
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『甲鉄城のカバネリ 序章』に投稿された感想・評価

【東京喰種×進撃の巨人】

東京喰種(もしくは進撃の巨人、新感染)のスチームパンク&不死ゾンビバージョンのような作品。
監督は進撃の荒木哲郎なので作画は大体完璧。そしてオリジナルアニメ(アニメが原作のアニメ)ということで、色々とクオリティが高いね。

敵(ゾンビ)はバタリアンや進撃の巨人のようにほぼ無敵(心臓が金属?でできており、頭を吹っ飛ばしても死なない)で一般人には到底倒せず、サバイバルの緊張感はウォーキングデッド以上かも。
だからこそ主人公やヒロインの活躍度合いが重要になり、映画にはあまりない俺tueeeがあるのもポイント。あと地味にアドベンチャー要素もあっていいっすわ
血のことを「赤くてね、人を斬るとピューっと出るやつだよ」って(笑)

今作、劇場で観て直ぐにレビューしたんですけど、まだ仲良しさんが居なかった頃で誰にも読んでもらえなかった可哀想なレビューを供養のために再投稿します!(笑)

駿城(はやじろ)甲鉄城で金剛郭を目指す話し。
今作は2016年の春アニメとして放送されたものの特別先行版として冒頭の3話を劇場上映したものです。
全話を収録したソフトと、前後編に再編集された劇場版は今でも見られますが、この『序章』としてはソフト化されてないので見ることはできません。
なので今回のレビューのために再鑑賞ができなかったのでTVの録画を見ました(笑)
謎のウィルスが蔓延して感染者がカバネと呼ばれるバケモノになってしまう中で、ウィルスが脳にまわるのを防いで人とカバネの中間の存在、カバネリとなった少年の冒険譚なんですが、甲鉄城と呼ばれる列車のデザインカッコいいし、世界観も面白いし、女の子可愛いし、何よりストーリーが魅力的で、しかも新たな事実が示されたところで終わるので続きが気になります!(笑)
と言うわけでTVの導入部分としては成功してると思います。
実際僕は今作、TV全話、劇場版総集編と見てますが、それでも改めて見ると続きが気になりましたから(笑)
ただし、熱すぎる主人公の性格はちょっと気になりましたけど(笑)

これ、面白かったんですけど、今と違って評価甘かったんですねー(笑)
最初のレビューは4.5も付けてました(笑)
見直して面白いけどさすがにそこまでじゃなかったので、下方修正しました(笑)

以下はオリジナルの投稿です。

TVシリーズの"つかみ"としては成功だと思う。
後述するが特番なみの長さの予告編というところか。
世界が何故こうなったのかの詳しい説明は無く、最初から全開でストーリーが展開するのは賛否のわかれるところかもしれないけど、自分は引き込まれた。
ただ設定が『スノーピアサー』と『進撃の巨人』を混ぜました感が満載なので目新しさはないかも。
そしてタイトルに『序章』と付いているが、TVシリーズの前日譚的なものではなく、1話から3話までを連続してまとめたものなので、わざわざ劇場で観る理由はなかったかも。
だが、クオリティはTVアニメを遥かにしのいだもので、映画館の大スクリーンで観ても充分迫力があり、面白かったのも確かなのでTVでの本放送 はかなり期待している。
ユータ

ユータの感想・評価

4.7
ストーリー/17点(20点満点中)
キャスト/18点(20点満点中)
音楽/20点(20点満点中)
映像&表現/20点(20点満点中)
雰囲気/20点(20点満点中)

トータル/95点(100点満点中)

序章を劇場で観てませんが、序章の内容である1~3話はテレビ(録画)で観たので、レビューします!

ストーリーは、今までのアニメで一番壮絶で、色々驚かせてくれる展開もあって良かった

キャストは、かなり豪華な実力派声優陣揃いで、役も合ってるし良かった
ただ、2点減の理由は思いっきり個人的なワガママなのだが、伊藤静と櫻井孝宏と花澤香菜と福山潤と神谷浩史を出して欲しかった(笑)
(サイコパスロスかよ)

音楽は、さすが澤野サウンド。
ロックテイストで、英語詞で、惹きつけられるものが多くて良かった
EGOISTのオープニング曲と、Aimer with Chelly(EGOIST)のエンディング曲も良かった
特にエンディング曲が好き(エンディング曲のミュージックビデオのURL⬇️)
https://youtu.be/sjY9bLheJ_E

映像&表現は、今までのアニメで一番迫力があって良かった!
カバネとの戦闘シーンとツラヌキ筒が出てくるシーンは、かなり迫力があって、凄い

雰囲気は、恐らく江戸時代に相当するであろう日本の「和」の雰囲気と、ダークファンタジーの雰囲気が見事に融合していて良かった!

『甲鉄城のカバネリ 序章』に似ている作品

甲鉄城のカバネリ 海門決戦

上映日:

2019年05月10日

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

3.7

あらすじ

世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは、鋼鉄の皮膜に覆われた心臓を持ち、噛んだ者までもカバネ…

>>続きを読む

BLAME!(ブラム)

上映日:

2017年05月20日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

テクノロジーの果て、極限まで発達した超高度ネット文明。過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛…

>>続きを読む

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-

上映日:

2024年01月05日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

『コードギアス』シリーズや『ONE PIECE FILM RED』の⾕⼝悟朗が原案・脚本・監督を務める最狂バイオレンスアクション映画。改造⼈間となった男の逃⾛劇、それを追うヤクザ、そして異…

>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇

上映日:

2016年01月08日

製作国:

上映時間:

64分

ジャンル:

3.6

あらすじ

それは3月25日、春休みのある日のこと。私立直江津高校に通う高校二年生・阿良々木暦は、偶然に学校一の優等生・羽川翼と知り合い、最近出没するという「金髪の吸血鬼」の噂を聞くのだった。そしてそ…

>>続きを読む