たかすぎ

10 クローバーフィールド・レーンのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

未知の地球外生命体よりも先に
頼んでもないのに「○○してやったんだから感謝しろ」と連呼して隙あらばこちらを支配しようとしてくる知らないおっさんには気をつけろ系

クローバーフィールドシリーズの2作目
え、このシリーズってこんなんだったっけ🤔ってくらいに毎回全然撮り方違うので脳が戸惑うw
以前に3作目を先に観てしまい、1作目も随分前に観てるんだけど私は事件性&サスペンス色強めな今作が一番好きだわ~😃
これ単品でも普通に楽しめるよ◎

わぁ何この、おっさんと強制隠居生活

何しろサスペンス要素が上手い🎵
地球外生命体の襲来は全作共通してる中で監督が違うとこうも面白さが変わるのかと
SFよりも事件性で楽しむヤツ
ずーーーっとクライマックスまでこの素性知らないおっさんを鵜呑みで信用していいのかいっそ殺っちまった方がいい🤣のか
或いはさっさとここから脱出した方がいいのか等の疑心暗鬼抱えながら楽しめた

地球外生命体待ちだとラストまで長々待ちぼうけでつまんないと思うよw

しかしあのシェルター環境は人さえまともだったら極楽空間だったね♨️総額いくらつぎ込んだらあの快適な環境で籠れるんだろう?
いいなぁおっさん金持ってたね🤗

飲食完備、インフラ万全、オーナーさえPTSDじゃなかったら地上のゴタゴタが終息するまでのんびり暮らせてたかもよ
おっさんの情緒の波が負になると、魔法の液体でナイナイされちゃう☆
あれ、あのドラム缶て昔の職場から絶対パクってきたヤツでしょAmazonや楽天とかで売ってないでしょw

同居仲間のおそらく同世代のお兄さんは人が良すぎた
あの腕の骨折もどうせおっさんに折られたに違いない🤔

他人に、家族や娘を求めてくる厄介なおっさんとの決別後に絶望的な現実を思い知ったりもしてメンタルが忙しい
どっちに転んだとて平穏には届かない現世ツラいやな🥲

危機を乗り越えても更に大きな障壁がそびえ立ってる感じのこの殺伐とした世界
戦闘経験出来たからって人手求めてるヒューストンへ向かった主人公が立派よ✨
あの巨大なキモいお口めがけて自作火炎瓶放り投げる機転◎素敵だった👍️
たかすぎ

たかすぎ