ロミオとジュリエットの作品情報・感想・評価

『ロミオとジュリエット』に投稿された感想・評価

candy

candyの感想・評価

3.5
1936年の古いモノクロのロミオとジュリエット
1968年のカラー版が良くて、こちらも鑑賞

悲劇の恋の物語
デカプリオ版に引き続き鑑賞。
時代背景はこちらの作品の方がマッチしていた。
ロミヲがはげ
のり

のりの感想・評価

-

2012.06.13

大学の授業で。バズ・ラーマンの作品は見ていたので、主演2人とも老けて見えてしまった…
トニーがベルナルドを殺すのが解せないのと同じく、ロミオがティボルトを殺してしまうのが解せ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

言わずと知れた名作。前、鑑賞の、『ロミオとジュリエット』は、音楽に乗せた、バレエを、楽しむと言った感じで、ストーリー把握してなかったら、わけが、分からなかったが、今作は、キチンと、セリフ芝居になって…

>>続きを読む
こっちがすき
元ネタと聞いていたけど
中盤までほぼほぼ
ウエストサイドストーリー
まんまだったのが驚き。

1936年版は初めてみましたが
いつみてもやっぱり悲しいラスト。
うう

ううの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

今度バレエを見に行くのでその前に予習を。台詞のくどさがシェイクスピアすぎて面白かった。あとちょっとロメオは禿げてるな。こんなもんなのかな、気になっちゃったよ。そして割と早い段階でロメオ、あなたはどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事